学校日記(ブログ)

4月7日(火) 対面式

公開日
2015/04/07
更新日
2015/04/08

お知らせ

4月7日(火) 対面式
 写真は、離任式のあと、引き続いて行われた生徒会主催の対面式の様子です。2,3年生と、新入生が初めて体育館に一堂に会しました。新入生代表の添田くんからは次のようなことばを言ってくれました。
 『ぼくたちは、これから始まる中学校生活に期待と不安いっぱいでこの白鴎中学校に入学しました。ぼくは山王小出身です。小学校では“本気”“友情”“挑戦”をクラス目標に、学習発表会、修学旅行、運動会、卒業式など、数々の行事を全員で乗り越えてきました。新玉小、町田小の卒業生も充実した学校生活を送ってきたのではないかと思います。ぼくは、中学校に入り新たな出会いを大切にしていきたいです。新しい友達をたくさん作り、みんなで協力して楽しい中学校生活を送りたいです。
 勉強では“授業についていけるだろうか?”、“先生は厳しいのだろうか?”と不安な気持ちもあります。でも、前向きにどの教科も勉強に取り組んでいきたいです。
 部活動では、先輩たちとの関わりを大切にして、楽しく活動していきたいです。
 テレビをつけニュースを見ると今世間では「いじめ」が社会問題になっています。ぼくは「いじめ」がない中学校生活を送りたいです。人を思いやる優しさ、そして注意できる勇気、見て見ぬふりをしない強さを持ち、たくさんの友達と楽しく過ごしたいです。
 入学したばかりで、ぼくたちはわからないことだらけです。先輩がたにご迷惑をおかけしてしまうことがあると思いますが、たくさんのことを教えてください、よろしくお願いします。
 そしてぼくたち1年生は、友達との関わりを大切にし、「いじめ」がない学年を作り、部活や勉強、行事にも積極的に取り組んで楽しい中学校生活を送りましょう。
 最後に先生がた、これから3年間白鴎中学校の生徒としてよろしくお願いします。』
…と1年生らしいことばを言ってくれました。
 写真(上)は、2年生と3年生が校歌を歌い、1年生に聞いてもらっているところ、写真(下)は、雑巾を1年生に贈呈しているところです。この雑巾を使って校舎をきれいにしてください。