3月4日(水) 1、2年「教科テスト」
- 公開日
- 2015/03/04
- 更新日
- 2015/03/04
お知らせ
3月4日(水) 1、2年「教科テスト」
写真は、今日の「教科テスト」の様子です。英語、国語、数学、理科、社会の5教科のテストです。写真下は、「あと10分」と伝えている谷川先生です。
テストの様子を見ていて“昔はア・テストってあったなぁ、そういえば…”と独り言を言ってしまいました。今の時代、「偏差値はだめだ」、「人と比べた評価ではなく到達度評価だ…」とだいぶ変化してきていますが、あえてここで昔の時代に戻って、「偏差値ではどうなのか?人と比べると自分はどうなのか?」という視点もあっていいのではないか??とも思いました。
それより前に、「テストができないのはなぜか?」を自覚できることが先です。45分のテストでたった5分しかやらずに、あとは机に伏して寝ている生徒がいなくなるようにしなければなりません。
同様に授業中も最後までじっと座っていられない生徒もいますが、魅力ある授業づくりを先生方にがんばっていただき、自分の将来を考えながら学校生活を送る中学生を育てていきたいと思った今日の「教科テスト」でした。