2月3日(火) 節分
- 公開日
- 2015/02/03
- 更新日
- 2015/02/03
お知らせ
2月3日(火) 節分
写真は、用務員さんが職員玄関の下駄箱の上に昨日から置いてくれた物です。今日は「節分」です。明日が「立春」なので、「季節を分ける」ということで今日が「節分」です。最近流行りになっている、というよりコンビニ業界が宣伝し今ではほとんどの人が知っている“恵方巻”をある方向を向いて食べるのはなぜか?、年末に年越しそばを食べるのはなぜか?、鬼に向かって豆を投げるのはなぜか?そもそもなぜ鬼なのか?、立夏、立秋、立冬の前日も節分なのに、立春の前の節分だけがなぜこんなにもてはやされるのか?などなど、日本の伝統文化(行事)を今日の「節分」をきっかけに中学生にも考えてもらいたいです。
“鬼は外、福は内”と言って、本当に良いことが起きてくれれば、私は何度でも言いたいです。今日の帰りの会で、担任が鬼役となって豆まきをするクラスがいくつあるでしょうか?私も若い頃担任をしていて、鬼役を何度もやりましたが、このときとばかり思い切り豆をぶつけられ、私は本気で怒ったことがあったあの頃が、今ではとても懐かしいです。