朝会(教頭先生の話)
- 公開日
- 2016/04/27
- 更新日
- 2016/04/27
できごと
毎週火曜日の朝は朝会があります。
4月26日(火)は教頭先生による話がありました。
内容は、掃除で育てたい「3つの心」についてでした。
1 ねばり魂(だま)→無言清掃を通して、自分の考えで行動する
2 はっけん魂 →掃除をするところを自らで気づく
3 しんせつ魂 →大変そうにしている友達がいれば、 一緒にやって手伝う。
15分の掃除の時間を通して、一人ひとりの力が学校全体の環境づくりを支えていることに気づかせるとともに、奉仕活動への関心と実践力を高めていきます!