学校日記

12月17日の給食

公開日
2015/12/17
更新日
2015/12/17

今日の給食

牛乳・ご飯・すきやきふう煮・根菜コロッケ
[食のポイント]
すきやきについてです。
すきやきがはじめて料理の本に出てきたのは江戸時代のことです。その本によると、タカやカモ、カモシカなどの肉にタレをつけ、使い古した「スキ」という農具の上で焼いたところから「すきやき」という名前がついたそうです。名前の由来がおもしろいですね。