| 明治 |
|
| 6年6月 |
千代村外21ヶ村連合村会を作り、矢作春光院を本校とする「九思館」を設置 |
| 9年1月 |
千代村蓮華寺境内に新築、開校式。「千代小学校」となる |
| 25年4月 |
「上府中村外4ヶ村組合立尋常千代小学校」となる |
| 25年7月 |
高等小学校を設置し、「尋常高等千代小学校」と改称 |
| 大正 |
|
| 12年4月 |
法令改正により「千代尋常高等小学校」と改称 |
| 12年9月 |
大震災により校舎全壊し、応急校舎1棟を新築 |
| 昭和 |
|
| 16年4月 |
法令改正により「足柄下郡千代国民学校」と改称 |
| 22年4月 |
学校教育法施行により「足柄下郡学校組合千代小学校」と改称 |
| 29年12月 |
市町村合併により「小田原市立千代小学校」と改称 |
| 41年8月 |
プール新設工事完了 |
| 48年2月 |
鉄筋新校舎新築完了 |
| 48年5月 |
創立百周年及び新校舎新築落成式祝賀会挙行 |
| 57年3月 |
屋内運動場の竣工 |
| 58年4月 |
地区変更に伴い、成田・桑原地区児童が、新設豊川小学校に移る |
| 平成 |
|
| 6年10月 |
オリジナル曲「緑の地球」作曲・発表 |
| 8年3月 |
自然観察園「ほたる田」が、PTAや地主の吉野氏等の協力により完成 |
| 15年11月 |
創立130周年記念式典・音楽鑑賞会 |
| 20年4月 |
英語活動等国際理解活動推進事業の拠点校として、研究委託を受ける(1年間) |
| 23年4月 |
北校舎完成セレモニー挙行 |
| 25年11月 |
創立140周年記念音楽鑑賞会 |
| 25年12月 |
創立140周年記念式典 |
| 27年4月 |
コミュニケーションの教室フレンド千代小教室開設 |