5月12日(月)3時間目その2
- 公開日
- 2025/05/12
- 更新日
- 2025/05/12
できごと
1年4組は、国語の授業です。
「漢字の組み立てと部首」についての学習です。
漢和辞典の使い方について学んでいます。
部首、総画数、読み方など、どの索引を使うか考えるところから始めます。
「伝」、「不」、「力」と調べ終わったところで「挑」という難題が出されました。
1年5組は、社会の授業です。
東アジアの文明の広がりについての学習です。
地図帳を開き、東アジアはどの地域を指すのか確認です。
まずは、東や西という方角について、地図では視線を左右どちらに動かせばよいのか、基本的な学習から始まりました。
授業の邪魔をしないように、こっそりのぞきに行くのですが、目が合うと挨拶をしてくれる生徒が大勢います。
申し訳なくもあり、うれしくもあり…
さすが挨拶のできる千代中生です。