4月14日(月)2時間目その2
- 公開日
- 2025/04/14
- 更新日
- 2025/04/14
できごと
1年3組は、家庭科の授業です。
なぜ家庭科の授業があるのか考えてみよう。
先生から投げかけがありました。
プリントに自分の考えを文章で書くところからスタートです。
1年4組は理科の授業です。
教科担任の先生の紹介をしています。
先生を見て気づいたことを発表しています。
血管が見えないから若い。
お年寄りは血管が浮き出ているから。
ラーメンが好きなのは、おっさんだ。
思わず笑ってしまいます。
1年5組は、数学の授業です。
正の数・負の数の単元の学習から始まるようです。
「マイナス」のついた数字って何だろう?
気温、海抜、赤字…
色々出ていますが、一番わかりやすい気温を例に説明が進んでいます。