学校日記(ブログ)

2月19日(水)2時間目その2

公開日
2025/02/19
更新日
2025/02/19

できごと

2年3組は、技術の授業です。

ラジオの製作の続きです。

最後の組み立てに入りました。

長ねじをさす穴を間違えないこと、押し込まないこと、丁寧に進めることなど

先生から注意がありました。

「できた!」おもわず歓声があがります。



2年4組は、社会の授業です。

「欧米諸国における近代化」の単元です。

今日の学習課題は「欧米諸国はなぜ各地に植民地を広げていったのだろう」です。

イギリスとインドの関係についてワークシートにまとめています。


2年5組は、数学の授業です。

「確率」の学習をしています。

廊下にカシャカシャという音が聞こえ不思議に思いましたが、プラスチックケースに入っているさいころを振る音でした。

四面体のさいころで「1」が出る確率を実際にさいころを振って導き出しています。

班ごとに挑戦しているので、あちこちからカシャカシャ音に続き出た目を読み上げる声が聞こえてきます。

まるでどこかの工場にいるような雰囲気です。