学校日記(ブログ)

1月29日(水)2時間目

公開日
2025/01/29
更新日
2025/01/29

できごと

2年1組は、英語の授業です。

「世界の都市や国を紹介しよう」という学習です。

クロームブックで情報収集をして、スピーチ原稿を作っています。

サッカーのことを伝えたくてスペインを選んだと思われる生徒、オーロラに興味があってフィンランドのことを調べている生徒など様々です。

調べる過程で新たな気づきがあり、思いがけず興味が持てる情報がみつかるかもしれません。



2年2組は、数学の授業です。

平行四辺形の合同の証明をしています。

角とか辺とか出てきて混乱している人もいるようです。

黒板には穴埋め方式で完成する証明のヒントが書かれています。

合同条件のどれを使えばよいか、既習の学習事項を思い出しながら取り組んでいます。


2年3組は、国語の授業です。

「漢字に親しもう」の単元の学習です。

同音異義語を選んだり、熟語の読み方を確認したりしています。

「委嘱」などは、学校行事の中に生徒会役員委嘱式があり、委嘱状を手渡されている人も多いはずなのですが…

生活の中でいかに言葉に関心が持てるかが大切ですね。