7月31日(金)3年学年集会
- 公開日
- 2020/07/31
- 更新日
- 2020/07/31
できごと
1校時に夏休み前の学年集会を体育館で行いました。体育館を横長に使って間隔を開けて座り、最初は各クラスと学年の課題と今後の改善点についての発表がありました。どの発表も、3年生として、受験生として今後どうしていくかを意識した内容が目立ちました。
続いて、運動会に変わって行われるスポーツ交流会のブロックカラーの抽選がありました。どの色が良いのか、各クラスの代表者が箱から色のブロックを引きます。この時点では1・2年生のどのクラスと一緒になるかは分からないのですが、何色が強そうだとか、これまでは何色が優勝してきたから…と、一喜一憂しながら盛り上がっていました。
結果は1組→「緑」2組→「黄」3組→「青」4組→「桃」5組→「赤」になりました。
最後は学年主任の伏見先生から「夏休み中の過ごし方」と総合的な学習の時間で取り組んでいる「SDGs」について、小泉先生からは「学習と進路」について。西山先生からは「保健」についてのお話がありました。
いろいろと気を使うことの多かった日々をこれまで過ごしてきた生徒達、短い夏休みですが少しだけ気持ちをリフレッシュして、3年生後半に向けて気持ちを新たにスタートする機会になってくれればと思います。