学校日記(ブログ)

感染予防での授業は続く(その1)

公開日
2020/07/09
更新日
2020/07/09

校長より

 どの授業も、新しく組み直した年間単元計画に沿って授業を行っています。もちろん、マスク着用は当たり前のようになっています。当たり前になると、“慣れ”が心配です。
 写真は7月9日(木)の授業で、上から音楽、英語、理科です。
 音楽では「音楽のきまりについて確認しよう」という内容で音符の長さの学習をしていました。英語では、密にならないように気をつけながらペアになって会話の実践学習をしていました。理科室の前の廊下に行くと、「密にならないように」「密になっているぞ」と注意する星野先生の声が聞こえてきました。理科室内をのぞくと、3年生が記録タイマーを初めて使う場面でした。各班ごと一つおきのテーブルで記録タイマーの操作をしていました。