2年 理科
- 公開日
- 2020/05/22
- 更新日
- 2020/05/22
お知らせ
【理科A】
上の写真は千代中人体模型の「武臓くん」です。人間の内臓を正確に表していますので学校再開後は学習の参考にしてください。学校の怪談では人体模型は夜になると動き回りますがこの武臓くんもじっと見ていると動くかもしれません^_^
次の登校日の課題は「消化と吸収」「動物の反応」「セキツイ動物」です。前回の課題提出分では細胞や血液の内容はよく理解できているようでしたが地層の内容は理解が不足しているように思いました。授業が始まったら丁寧に解説していきますので用語などはしっかり覚えておくようにしてください。
参考動画
消化と吸収 動物の反応 ← クリック!!
以上、吉田より
【理科B】
計画的に学習は進んでいますか?次回登校日は、圧力計算ドリルを提出してもらいます。
今日は元素記号を忘れてしまう人のために、覚え方を少し紹介したいと思います。
「Ag(アジ)は銀色」、「鉄のFe(ふえ)」、
「金を掘り当てAu(英雄)になる」、「みんなにZn(ぜんぜん)亜鉛」
このように語呂合わせを考えながらやると覚えやすくなるかもしれません。参考にしてみてください。何か良い語呂合わせが思いついた人は教えてね。
元素記号を覚えられた人は、チェック問題に挑戦。
チェック問題 ← クリック!!
以上、山室より