学校日記(ブログ)

7月30日(火)美術部2

公開日
2019/07/31
更新日
2019/07/31

できごと

 美術館見学、午後は辻堂まで移動して藤沢浮世絵館にお邪魔しました。最初に何故藤沢で浮世絵なのか等、浮世絵館について説明をうかがってから作品を鑑賞しました。ここでも、何故展示室は暗いのか、短い期間で展示替えをしている理由などについても説明をしていただきました。生徒たちは普段見たことのない浮世絵を興味深そうに見ていました。もっとも、一番興味を引いたのは巨大な浮世絵すごろくだったかもしれません
 土日に開催している浮世絵の摺り体験ですが、この日は特別にやらせていただきました。絵の具の付け方、紙の位置合わせの仕方、バレンの使い方等の説明を受けた後、それぞれが気に入った図柄を摺らせていただきました。この版木は江戸時代の版をもとに、学芸員さんたちが手彫りでつくったものだそうですが、とても良くできていて本物にふれているように感じるほどでした。
 午前の鑑賞に続き、作品を見るだけでなく貴重な体験をすることができた一日でした。