学校日記(ブログ)

2年生総合的な学習の時間

公開日
2018/02/13
更新日
2018/02/13

できごと

 5・6校時は総合的な学習の時間です。5校時、2年1・2・5組は『自己理解学習』で「〜な人は何にむいているのか」について考え、話し合いました。写真は1組のようす、手先の器用な人は?「マジシャン」「医者」…「ひよこ鑑定士」って、ヒヨコの雄雌を瞬時に判定する人だそうです。
 3組は視聴覚室で奈良の紹介DVDを見て、ポイントをワークシートに書き込んでいました。4組は図書室で京都の名所についてDVDを見ながら、事前に下調べをしてくれた学年委員さんが説明をしていました。一度に全クラスでDVDを見ることができないので、時間と場所をローテーションしながら「地域理解学習」と「自己理解学習」を並行して進めています。