学校日記(ブログ)

9月5日(火)今日の給食

公開日
2017/09/05
更新日
2017/09/05

校長より

9月5日(火)今日の給食
 今日の給食のメニューは、南瓜のクリームシチュー、野菜ソテー、玄米パン、牛乳です。
 “〜シチュー”は、南瓜がたっぷりと入り、鶏肉、玉葱、人参、ジャガ芋など具だくさんのシチューでした。
 “〜ソテー”は、人参、粒コーン、グリンピースにベーコンが入り、ベーコンの塩味とかおりがいいアクセントとなっていました。
 “玄米パン”は、シチューに浸して食べました。いわゆる“つけパン”で食べました。
 今日の総エネルギーは、777キロカロリーで、7が3つも並んで「何かいいことがありそう…」と思った今日の給食でした。でも『なぜ7を「ラッキーセブン」と言うのか?』を考えながら食べました。日本だと『末広がりの「八」がいい数字』だとか、ヨーロッパでは…、中国では…など、調べるといろいろとあることもわかりました。
 ちなみに、『666』は、私が高校生の時に見た映画「オーメン」では、不吉な数字として扱われていました。このことを知っている中学生はいないでしょう。