6月19日(月)今日の給食
- 公開日
- 2017/06/19
- 更新日
- 2017/06/19
校長より
6月19日(月)今日の給食
今日の給食のメニューは、豚肉のスペアリブ、筑前煮、ご飯、牛乳です。
“〜スペアリブ”は、圧力釜で調理したかのような豚肉の柔らかさでした。給食センターでは圧力釜はないはずなので、この肉の柔らかさはきっと調味料のなにかで柔らかくなったか、元々柔らかい肉の部位を使ったのかは私にはわかりませんでした。そこで今日の原材料を献立表で見てみると“蜂蜜”がありました。そこで“蜂蜜”について調べてみると『“蜂蜜”には浸透性があり、ブドウ糖と果糖が肉の組織に浸み込んで、焼いた時に肉のタンパク質が凝集するのを防ぐ』『これらの糖分は、焼くと肉のアミノ酸と反応してメイラード反応を起こすため、肉の風味を高めて美味しく焼き上げ、さらには、蜂蜜には保湿性があるので肉汁を閉じ込めてジューシーに焼きあげることができる』…とありました。“蜂蜜”ってすごいです。
“筑前煮”は、人参、蒟蒻、牛蒡、ジャガ芋、竹輪、鶏肉がじっくりと煮こまれ、生姜の香りが心地よく、グリンピースがいいアクセントとなっていました。
今日の給食の総エネルギーは、901キロカロリーと今月2番目の高さでしたが、塩分は1.9グラムしかなく意外に低めでした。