学校日記(ブログ)

9月15日(木)校内研究公開授業「理科」その1

公開日
2016/09/15
更新日
2016/09/15

校長より

9月15日(木)校内研究公開授業「理科」その1
 写真は、5校時の3年4組の理科の授業の様子です。授業者は2年副主任の谷圭司先生です。
「中秋の名月」の話題から授業が入りました。さらに、1年生の国語でやった「月を思う心」も提示しながら『なぜ旧暦の8月15日は特別なのか?』『ススキや団子を供えるのはなぜか?』『十五夜の月はどういう形か?』と授業は進んでいきました。クイズ形式で質問をすると3年生でもとてもよく手を挙げていました。