9月6日(火)今日の給食
- 公開日
- 2016/09/06
- 更新日
- 2016/09/06
校長より
9月6日(火)今日の給食
今日の給食のメニューは、南瓜のクリームシチュー、カラフルソテー、玄米パン、牛乳です。
“南瓜の〜”は、ジャガ芋、人参、玉葱、鶏肉が、クリームでじっくりと煮こまれていて、南瓜の甘みがさらに感じられ、美味しいシチューでした。
“カラフル〜”は、レバー入りウインナーと人参の赤、粒コーンの黄色、グリンピースの緑色と色鮮やかでした。
“玄米パン”は、6月28日(火)の給食で出ていたので約2ヶ月ぶりとなります。“玄米パン”は、外見はコッペパンですが、中は柔らかくもちっとした食感でした。材料の“玄米”を調べてみると「ビタミンA、ビタミンC、ビタミンE、ポリフェノール、カテキン、リコピン、亜鉛など、抗酸化作用のある成分を含み、体の中の酸化を防ぎ、老化防止になる」さらに「ビタミンEは、『若返りビタミン』と呼ばれ『抗酸化作用』がとても強いビタミン」…ということで、メタボが日々進行し、老化の一途をたどっている私にはぴったりの食材でした。だからといって毎日“玄米パン”は食べられませんが、ご飯の代わりに玄米を食べるといいのかもしれませんが、味が…。