7月15日(金)4校時「1年学年集会」
- 公開日
- 2016/07/15
- 更新日
- 2016/07/15
校長より
7月15日(金)4校時「1年学年集会」
写真は、4校時、体育館で行われた「1年学年集会」の様子です。中学校生活に慣れ、中学生として初となる夏休みの過ごし方について、学年主任の生月一良先生と1年の生徒指導担当の日渡雄太先生から話をしているところです。
「事故にあわない」「死んではいけない」「交友関係に気をつける」「しっかり復習する」がキーワードでした。
「プールの画鋲投げ入れ」は立派な犯罪で、テロ行為と同じ。4階フロアの掲示板を壊すのも器物破損という犯罪…と具体的に日渡先生は話しました。
中学生は「大人」として行動しなければいけないのですが、1年生はまだまだ子ども気分の生徒が多いようです。失敗しながら大人になっていくことはとても大事で、同じ間違えを繰り返さないようにすることも大事です。でもこれがなかなかできないんですよね。