5/24(金)の給食
- 公開日
- 2024/05/24
- 更新日
- 2024/05/24
できごと
【今日の献立】
牛乳、ポークカレーライス、チンゲン菜のソテー
今日は給食のメニューの中でも子どもたちに人気のカレーでした。
ある先生は昨日から「明日はカレーだ!」と意気込むほどです。
カレーは美味しいですが、あまり噛まなくてもすんでしまうなんてことはありませんか?
そもそも噛むことの意味って何でしょうか?
調べてみると
1、食材そのものの味をよく感じることができる。
2、よく噛むことで満腹を感じやすくなり肥満防止に繋がる、また、唾液が分泌されやすくなり虫歯予防
の効果がある。
3、口を動かすことによる血流増加から、脳細胞の働きが活発になり、反射神経や記憶力、集中力、判断力などの向上が期待できる
などたくさんの良いことがあるようです。
ぜひ噛む回数を増やしてみてください。