5/1(水)教員対象 ファーストエイド講習会
- 公開日
- 2024/05/01
- 更新日
- 2024/05/01
できごと
引き取り訓練終了後、養護教諭を講師としてファーストエイド講習会を行いました。
内容は、熱中症と目の打撲についてです。
熱中症特別警戒アラートとは何か、熱中症予防として保健室がクーリングシェルターになること、病院受診の判断について確認できました。
グラウンドだけでなく、特別教室でも理科室などエアコンが設置されていないところもあり、定期的な職員研修が必要です。
また、目に何かが当たった時の対応について学ぶ機会がもてました。
土日の部活動時など、一人で判断しなくてはならない時もあります。
慌てず、落ち着いて適切な対応をするために貴重な時間となりました。