4/26(金)1時間目
- 公開日
- 2024/04/26
- 更新日
- 2024/04/26
できごと
2年1組は、社会の授業です。
地理的分野で世界の諸地域について学んでいます。
今日の学習課題は、「オーストラリア大陸と太平洋の島々からなるオーストラリア州では、地形や気候にどのような特徴あるか」です。
オセアニア州について知っていることを考え発表しています。
コアラやサーフィンによるサンタなどの意見が出ています。
2年2組は、理科の授業です。
ちょうど新しい単元に入るところです。
「気圧と風」の学習を始めるにあたり、単元学習計画表を使い説明を受けています。
まずは、気圧とは何かを知るところから。
単元全体を俯瞰して、どんなことがわかるようになるのか考えるとわくわくしませんか。
毎日学習を積み重ねていくことで、知識が増えていくのですね。
2年3組は、英語の授業です。
今日の学習は「〜していた」という表現についてです。
過去進行形と言います。
英語と国語とは違う文法体系です。
「Be動詞の過去形+動詞のing形」
「私は昨日、車で音楽を聞いていました。」を英語で表現するとどうなりますか。