学校日記(ブログ)

5/11(木)1時間目の授業

公開日
2023/05/11
更新日
2023/05/11

できごと

2年1組は、数学の授業です。
「文字を使っていろいろ表してみよう」が今日の学習課題です。
ⅿとnを使い、偶数や奇数、5の倍数をどう表すか。
では、偶数手奇数の和はどうなるだろう。
学びが深まっていきます。

2年2組は、国語の授業です。
平安時代の随筆「枕草子」の学習です。
第一段の「春」を読み、作者が感じた季節の趣について考えます。
各自ワークシートに書いたものを、黒板で確認していきます。

2年3組は、社会の授業です。
江戸時代の文化についての学習です。
松尾芭蕉や葛飾北斎など、国語や美術の学習と関連しています。
教科の学習は一つひとつ独立しているようで、実はつながっています。