学校日記(ブログ)

11月8日(月) 今日の給食

公開日
2021/11/08
更新日
2021/11/08

校長より

 今日は、“いい歯の献立”です。メニューは、白身魚のカリカリ焼き、里芋と生揚げのそぼろ煮、かみかみ昆布、牛乳です。
 最初、白身魚がカリカリに焼かれているのかと思っていました。しかし、衣にカリカリ食感を与えるつぶつぶがまぶされていることが、このネーミングの由来らしいと気付きました。なるほど、白身身はふんわりと柔らかいまま食べられました。相変わらずソースはかかっていませんが、やや薄味のそぼろ煮とのペアリングは、これはこれで『なかなか良い』と思いました。
 今日のメニューは、品名が「カリカリ」とか「かみかみ」とかいう名前なので、おそらくきっと、“いい歯”を意識していることは容易にわかります。それ以外に“いい歯”にまつわる要素が私には見つかりませんでした。それとも、隠し味にキシリトールが含まれているのでしょうか。『もしそうであるなら、給食センターの粋な計らいに私は感動するでしょう』などと思っていたら、お昼の校内放送で“かみかみ昆布”にはカルシウムをはじめとするミネラル成分が豊富に含まれていることを話していました。その通りだと、自分の考え浅さを感じて恥ずかしくなりました。