3年社会科「昔っておもしろい」
- 公開日
- 2020/02/17
- 更新日
- 2020/02/17
できごと
2月17日の3校時は、社会科「昔っておもしろい」の学習をしました。ゲストティーチャーをお招きし、今とは違う「昔の暮らし」についてお話をしていただきました。お越しいただいたのは、交通安全母の会の岩田さんと信濃さんです。
子どもたちは、昔の子どもたちが一家の働き手として家の仕事をたくさん手伝っていたことに驚いていました。かまどでご飯を炊いたり、冷蔵庫を冷やす氷を買いに行ったり、洗濯物をたたんだりするのは子どもの仕事だったそうです。ほとんどの家に鶏がいて、卵を取りに行くのも子どもの仕事ということも印象に残ったとことの一つでした。子どもたちは昔との違いを「今は便利な時代で生活時間にゆとりが生まれていること」と感じていました。お忙しい中、岩田さんと信濃さんにはたくさんお話していただき、とても有意義な時間でした。ありがとうございました。