☆新玉ニュース☆

校外学習その2(6年)

公開日
2019/11/29
更新日
2019/11/29

できごと

 「キッザニア東京」は楽しみながら社会の仕組みを学ぶことができる施設でした。体験できる仕事やサービスは約百種類もあり、実際に働く人と同じ服装を着て、本格的な道具を使って、仕事を体験することができました。食べ物を作る体験をしたグループの子たちは、手の洗い方や頭をしっかり覆うことなど衛生に気を付けなければいけないことや、一つ一つ同じように作らなければいけないこと、手順が大切であることを学んでいました。商社の仕事を体験した子は、「どのようにプレゼンテーションすると物(バッグ)が売れるのかを考えてPRをしてきた」とうれしそうに話していました。5時間の滞在でしたが、宅急便、銀行、裁判所、手品のショー、DJなど(書ききれません。)たくさんのことを体験してきました。帰宅してから、ご家庭で子どもたちが話をする姿が目に浮かびます。これから教室では、これらの様々な体験を「楽しかった」で終わらせないように、この学びをさらに深められるようにしていきたいです。保護者の皆様には、朝早くの出発の準備、遅くのお迎えなどご協力いただきましてありがとうございました。