学校保健委員会
- 公開日
- 2019/11/18
- 更新日
- 2019/11/18
できごと
11月18日(月)5校時目、学校医の霜島先生、学校薬剤師の石井先生やPTA本部役員、PTA学年委員の皆さんにご来校いただき、学校保健委員会が開かれました。今回は3年生以上の子どもたちも全員参加しました。テーマは「よりよい生活習慣を身につけよう」〜早ね・早起き・朝ごはん運動を通して〜です。
最初に、クラス代表が「わたしたちが考える 早ね・早起き・朝ごはん大作戦」を発表しました。「ゲームは時間を決めてやる」「寝る1時間前には目を休める」等、各学級で話し合ったことを発表しました。
その後、養護教諭と栄養士から、「チャレンジコースを決めよう」という提案がありました。子どもたちが考えた作戦をもとに、一人一人がコースを決め、「早ね・早起き・朝ご飯」にチャレンジすることになりました。具体的には、もうすぐチャレンジカードが配付されますので、各ご家庭ではお子様と話し合い、取り組んでいただきたいと思います。