学校教育目標「心豊かに たくましく生き抜く 子どもの育成」

8月28日(金)

画像1 画像1
 今日の献立は、やさいたっぷり塩バターコーンラーメン、牛乳、りんごヨーグルトです。塩バターコーンラーメンは、新玉小1番人気のメニューです。今日は、野菜をいつもの2〜3倍程度増やしたところいつもより20リットルも多くできましたが、とてもよく食べていました。野菜を食べるラーメンのようでしたが、野菜にも味がしみていたので麺もおいしく食べることができました。

算数(6年)

 8月28日(金)3校時、6年生は算数の学習です。線対称な図形について調べ、線対称な図形の性質についてまとめました。
 一人一人が、学習問題にしっかり取り組み、集中していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

米作りを体験しよう(5年生)

 8月27日(木)朝、突然の大雨で、稲の観察ができないと思っていましたが、雨が上がり、虹がきれいに見えました。
 田んぼに行くとすでに日が照っていて、日差しの強さに驚きました。
 稲がすくすくと育ち、たくさんの稲穂が観察できました。すずめ対策が必要な季節です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月27日(木)

画像1 画像1
 今日の献立は、コッペパン、牛乳、いちごあんどマーガリン、ポークビーンズです。いちごあんどマーガリンとは、マーガリンとイチゴジャムが一緒になっているものです。子どもたちは、器用にジャムだけ出したりマーガリンだけ出して食べている子がいました。ポークビーンズは豆料理ですがケチャップ味だからか好きな子が多く、残している子はほとんどいませんでした。豆には食物繊維や鉄分がたっぷり入っているので、たくさん食べてほしいと思います。

身体計測

 例年、4月に行っていましたが、今年度初めての身体計測です。学校再開後、夏休み明け後と子供たちに会うと一回り大きくなっているように感じます。
 今日は、4・5・6年生が行いました。どの学年も距離を取りながら静かに待つことができていました。
 健康手帳は、全ての健康診断が終わるまでお返しできませんが、お子さんに結果を伝えていますので、聞いてみてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の登校

 8月27日(木)、登校時間に急に雨が降ってきましたが、子供たちは元気に登校してきました。
 登校後、昇降口が密にならないように並んで待っています。(習慣化されていますよ。)「〇年生の人、6人行ってください。」等、昇降口に行くのを教師が促していましたが、その役割を7月の最後の週より6年生にバトンタッチしました。
 6年生6名が順番に、毎朝、あいさつ運動と昇降口への移動の声掛けを行っています。自分たちで様子を見ながら声掛けができるのは、さすが6年生です!これからもよろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ポップコーン(チャレンジ級)

 昨年度に比べて収穫は少なかったですが、みんなでポップコーンの実を取りました。ポップコーンの実を取るのは少し力が要ります。実を下に押しながらとるのがコツです。高学年の子は、「指が痛くなるんだよね。」と言いながらも慣れた手つきで黙々ととっていました。
 おいしいポップコーンが食べられる日が楽しみですね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語(4年生)

 8月26日(水)3校時、4年生は国語の学習です。ウオーミングアップで、「漢字バトル」が行われていました。教師が示した漢字の熟語を3つ書きます。教師が漢字を黒板に書くと、子供たちの多くがさっと手を挙げていました。指名されなかった子は、友達が黒板に書いた字が正しいかをよく見ていました。続いて「書いて書いて書きまくれ」です。今日のお題は、「テレビについて説明しよう」です。5分間でできるだけ書いていきます。頭を悩ませている子もいましたが、終わった後に発表があり、次回の書き方の参考になったようです。
 後半は、詩「忘れもの」を読み取りました。倒置法、強調など詩の技法についても学びました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月26日(月)

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、牛乳、鶏肉とコーンの炒め煮、はちみつレモンゼリーです。今日から夏休み明けの給食が始まりました!給食室は冷房がない中、調理員一同水分をとりながら一生懸命作りました。鶏肉には下味をつけて焼き、じゃがいもも油をまぶして焼きました。全体の味つけは、しょうと砂糖のみですが、野菜の甘みと合うととても美味しくできあがります。子ども達もおいしいー!と言いながら食べてくれました。

夏といえば(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 元気な声が学校に戻ってきました。
 例年と比べて短い夏休みとなりましたが、子ども達は夏休みにしたことを楽しそうに話していました。
 皆様は、「夏」といえばどんなものを想像するでしょうか。国語の授業と関連して、夏が想像できるものを描きました。花火やすいか、プールなどの言葉が出る中で、写真のように今年は思うように行動できずにもどかしさを感じた子もいました。一日でも早く、安心して過ごせる日が来ることを願うばかりです。

夏休みの工事 3つ

 8月21日(金)のクイズの答えです!お子さんから、学校での話題に上がりましたか?それでは、発表します!

1 児童用の水道場に自動水栓が付きました。手洗いを楽しく行えそうです。

2 校舎北側の駐車場のフェンスが取り壊されました。(拍手)児童が学校にいる時間、正門の門扉を閉めることができ、安全面が強化されました。

3 1階の男子トイレの小便器に自動洗浄システムが付きました。匂いが解消されました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語(3年生)

 国語「仕事の工夫みつけた」の学習で、7月に仕上がった作品を読み合いました。はじめて知ったこと、いいなと思っこと、分かりやすいと思ったことなど読んだ感想を付箋に書いて伝えました。
 友達が書いてくれた付箋を読み終えると「嬉しい。」という声が多くの子から聞かれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育(1年生)

 8月25日(火)の2校時、1年生は体育です。子供たちは、多様な動きにチャレンジし楽しそうです。スキップ、後ろ向きに歩く、蜘蛛歩き・・・決められた時間の中で何度も試していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校がスタートしました!

 8月24日(月)、学校に明るい子供たちの声が戻ってきました。
 夏休み開けの朝会が、リモートで行われました。
 校長先生の話の中で、正門近くの花壇に「千日紅」があるのに気づきましたかという話がありました。校長先生が、夏休み中に水やりをして、新玉のシンボルになるような花ができないかな、夏休み開けに気持ちよく生活できるようにしたいと思って育てられました。昇降口にもプランターが置かれていて心を和ませてくれています。
 他にも夏休み明け後、一人ひとりが学習・生活目標をもって学校生活を過ごしてほしいということやコロナ感染拡大の防止として「風魔忍者の新しい生活様式」の等間隔、換気、マスク、消毒、少人数の術を守ってほしいこと、外から戻ってきたときのうがい手洗いをすることについて話されました。
 安心・安全に過ごせるように皆で頑張っていきましょう。

 養護教諭の松元先生からは、体調が悪い時には、無理をしないこと。暑いときや苦しいときはマスクを外すこと。熱中症警戒アラートが発令されたときの対応について。自動水洗が児童の水道場についたことが紹介されました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もうすぐ前期後半スタートです

 新玉小学校の皆さん、元気に過ごしていますか?例年より短い夏休みでしたが、楽しい思い出ができましたか?

 先生たちは、昨日から研修をしたり、会議をしたりしています。また、予定表を作ったり、教室の清掃をしたりして皆さん迎える準備をしました。

 8月24日(月)から学校が始まります。皆さんもしっかりと登校の準備ができるとよいですね。

 ここで、クイズです。夏休み中に学校で工事が行われました。3つ変わっています。どこが変わっているでしょうか?工事以外でも変わっているところがあるので、探してみてください!

 とても暑い日が続いていますので、熱中症に気を付けて登校してください。元気な皆さんに会えるのを先生たちは楽しみにしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月31日(金)

画像1 画像1
 今日の献立は、しょうゆラーメン、牛乳、アイスクリームです。今日は給食最終日でしす。子ども達は、しょうゆラーメンとアイスクリームの組み合わせに朝からとても楽しみにしていました。新玉小のラーメンには焼き豚が入り、メンマと焼き豚を最初によく炒めました。具にもしっかり調味料が染みて、とても美味しかったです。アイスクリームは調理員さんが溶けてしまうので、後から教室に持って行きましたが子ども達はとても楽しみにしていました。

夏休み前朝会

 7月31日(金)、朝会がリモートで行われました。校長先生からは、6月学校が再開してから感染防止に向けてしっかり取り組み、みんなががんばっていたことをほめていただきました。また、風魔忍者の「新しい生活様式」指南を紹介していただきました。
 養護教諭の青木先生からは、夏休み中の感染予防についてお話がありました。手洗い、距離をとることを改めて確認しました。また、コロナ感染症は、どこにいても誰でもかかってしまう病気です。もし、コロナに身近な人がなってしまった場合、元気になるためにどのように接するか、どんな声掛けをするか考えてほしいとありました。

 明日から夏休み、健康に気を付けて、楽しい休みを過ごしてくださいね。8月24日(月)に元気な皆さんに会えることを先生たちは、楽しみにしています!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月30日(木)

画像1 画像1
 今日の献立は、ロールパン、牛乳、ミネストローネです。たまねぎ、ベーコン、にんじん、じゃがいも、シェルマカロニ、いんげんが入りました。トマト味のスープがトロッとするまでよくよく煮込みました。マカロニの量を増やしたので、パンとミネストローネだけでしたが、食べるとお腹にたまりました。残すところ給食もあと1日です!明日はアイスクリームがでます。

4年生の理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の理科では「閉じ込めた空気と水」を学習しました。今日は学習のまとめとして、手作りのゼッケンと段ボールの基地を作り、水鉄砲を使ってみんなで遊びました。基地の旗をぬらされないようにチームで協力して大歓声を上げていました。着替えを持ってきて大正解でしたね。(7月30日)

総合「森林教室」(5年生)

画像1 画像1
 小田原の森林について理解を深める話を市の農政課の方がしてくださいました。
 森のはたらきや人工林の手入れなどについて具体的に教わりました。小田原市は、40%が森林で、そのうち70%が人口林だそうです。
 この学習は3回シリーズで、2回目は校外学習です。森林で働く方や木を加工する仕事を見学する予定です。子供たちは、今日の話を聞き、次の学習もとても楽しみにしています。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
9/1 あいさつ運動の日 身体計測5・6年
9/2 身体計測3・4年 尿検査配布
9/3 身体計測チャ・1・2年
9/4 尿検査 内科検診4・5・6年