学校教育目標「心豊かに たくましく生き抜く 子どもの育成」

6月24日(水)

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、中華丼です。中華丼には豚肉、いか、なると、うずらのたまご、たまねぎ、にんじん、もやし、キャベツ、小松菜など8種類の食材が入っています。1品でたんぱく質やビタミン等が摂ることができる料理なので、ご家庭で作る際にもおすすめです。寒い時期には、キャベツを白菜に変えても良いです。

体育楽しいね!(チャレンジ級)

 6月24日(水)、チャレンジ級の体育です。体育館でサーキットや的あてをしました。サーキットでは、あざらしやくまになったり、細い台や丸い台の上を歩いたり、ケンパーとびをするなど体を動かしました。軽快な曲に乗って、様々な動きや感覚が高められるように工夫されています。
 的あてでは、2チームに分かれて、どちらが早く段ボールを崩せるか競いました。一人1個ボールを持って投げます。皆必死で、ボールを投げては拾いに行くことを繰り返し、真剣です。結果は1対1の引き分けで、気持ちよく終えることができました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の3,4校時は、田中弘美先生の授業です。担任の新保先生が校外研修に出られるときに代わりにご指導いただきます。
 これからもよろしくお願いいたします。

プール清掃(PTA)

 6月23日(火)、プール清掃が行われました。今年度は新型コロナウイルス感染予防のため水泳学習、プール開放が中止になりましたが、プールの水抜きをして、再度水を入れてろ過装置の点検をします。
 排水後のプールの底に溜まった泥等を取り除く作業や掃除をPTAの本部役員・ボランティアの方々にご協力いただき行うことができました。見違えるほどきれいになりました。暑い中での作業でしたが本当にありがとうございました。

 来年は、例年のように5,6年生が掃除し、水泳学習ができることを願っています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日(火)

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、牛乳、さわらのピリからみそ焼き、かわりきんぴらです。今日は、給食が再開されてから初めてお魚が出た日でした。さわらは、春が旬の魚で3月に提供予定でしたが提供できなかったので、今日献立に登場しました。上には甘味噌のピリ辛タレをかけました。ごはんに合い美味しかったです。新玉小では今日のような和風のメニューもとても人気があります。

学校たんけん(1年生)

 6月22日(月)1年生が、学校たんけんをしました。教室を出発し、1階から順番に2階3階とみんなで行き、どんな教室があるかを見て回りました。他学年は学習中なので、迷惑にならないように話をしないで静かに歩いていました。とても立派です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生が「わたしたちの県」について学習をしています。今日は、県の地形にはどんな特色があるか調べるために地形図を作っています。トレーシングペーパーを地図に重ね、県の形、等高線を書き入れ、土地の高さごとに色ぬりをしました。細かい作業でしたが、黙々と取り組んでいました。子供たちはどんな気付きをもったでしょうか。

1週間のスタートです! 読書タイム

 6月22日(月)朝の時間です。今年度は月曜日に読者タイムを設定しました。どのクラスもシーンとしていて、集中して読んでいる様子が見られました。落ち着いた気持ちで、1週間をスタートできそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日(月)

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、チキンライス、いちごゼリーです。新型コロナ感染拡大防止のため、小田原市の給食は品数を減らしているので見た目には少しさみしい感じですが、通常より量を増やして提供しました。どのクラスもほぼ残りがなく、増やす子がたくさんいました。給食では、先にトマト味ベースの汁を作ったところにアルファ化米を入れるので、家庭とは作り方が異なります。汁は少し濃いめに作り、そこにお米を入れて作りました。

図工 (4年生)

 6月19日(金)4年生が図工の時間に「まぼろしの花」を描きました。いつ、どんなところに咲くのかな?咲いている場所はどこ?どんな花を咲かせようかな?伸びる芽や花などの色や形を想像して描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の図工(6月17日)

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の初めての図工は「絵の具+水+ふで=いいかんじ!」でした。赤色、黄色、青色の3色を使って色づくりを楽しんだ後、下絵を描かずに思い思いに筆を走らせました。芸術的なセンスに溢れた素敵な絵が仕上がりました。

3年生と5年生の交流(6月19日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生と3年生はZOOM交流会をしました。5年生が司会をして3年生と5年生が交互に自己紹介をしました。画面越しの対面だったので、「早く普通に会いたいなあ。」という声が聞かれました。清掃ができるようになったら、5年生は、ペアの3年生と一緒にお掃除をするので、きょうだい学級の活動をお互いに楽しみにしています。

6月19日(金)

画像1 画像1
 今日の献立は、みそコーンラーメン、牛乳、はるまきです。久しぶりの給食ラーメンにガッツポーズをする子や、やったー!と喜ぶ子などみんなとても嬉しそうでした。新玉小のラーメンは、3種類のみそをブレンドして作っています。そして、メンマを最初に豆板醤でよく炒めることをこだわっています。職員からも久しぶりのラーメンに美味しかったよという声を多く頂きました。

ミニトマトの観察(2年生)

 6月18日(木)4校時に2年生がミニトマトの観察をしました。
 5月12日の学習課題の受け渡しのときに、保護者の方と一緒に鉢に植えていただいた苗が大きく育ち、実がなり始めています。
 子供たちは、手ざわり、におい、前と比べて変わったところ等視点をもって観察し、記録カードに記入しました。よく見て、集中して取り組んでいますね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月の掲示物づくり(チャレンジ級)

 6月18日(木)、チャレンジ級の教室では、きれいなアジサイの花が作られています。今まで作った花を5,6年生が貼り、下の学年の子供たちは、さらに折り紙で折っています。先生に折り方を教えてもらい、とても上手に折れました。折り紙は、細かい作業に取り組むことで、手先のトレーニングにつながりよい勉強になりますね。
 
 放課後チャレンジ級の教室の前を通ると・・・完成です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日(木)

画像1 画像1
 今日の献立は、コッペパン、牛乳、いちごジャム、コーンクリームシチューです。
 給食が始まって初めてのパンの日で、パン屋さんがふわふわにコッペパンを焼いてくださいました。コーンクリームシチューには、たまねぎ、にんじん、じゃがいも、とりにく、ウィンナー、とうもろこし、マカロニと具だくさんに食材を入れて作ったので食べ応えがありました。シチューが苦手な子は少ないようで、ほとんどの子がよく食べていました。

家庭科(5年生)

 6月17日(水)2校時、5年生は家庭科「ソーイングはじめの一歩」の授業です。今年度は、感染予防のため調理実習は当面延期のため、学習内容を入れ替えて、手縫いの学習から始まりました。初めて針に糸を通し、玉結びをし、なみ縫い、玉止めに挑戦しました。それぞれ、やり方の映像をみて、イメージをもつことができたようです。玉結びに苦戦していた子もいましたが、裏技を伝授してもらい、縫い始めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日(水)

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、ハヤシライス、温野菜、たまねぎドレッシングです。今日は久しぶりに主食の他に2品出ました。基本的には品数を少なくしての調理となっていますが、栄養価や在庫の関係上、加熱調理が2品献立の日もあります。昨日、一昨日より品数が増えたので食べきれない1年生もいました。温野菜はなんとハヤシライスより好きという子がいるほど人気メニューです。みんな美味しそうに食べていました。

委員会活動

 今年度、6つの委員会が発足し、委員会活動がスタートしました。6年生は、『5年生のお手本になるように行動しよう』と最上級生としての自覚をもって集まりました。委員長決めが終わると委員長を中心に活動のめあてや常時活動の分担を決めました。また、工夫した活動ができないかアイデアを出し合いました。話し合いが早く終わった委員会は、早速活動にも取り組みました。
 学校のみんなのためになる活動を行うことで、高学年としての意識を高めていってほしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

メダカの観察(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 メダカの卵の成長が見られるように拡大した様子がテレビに写し出されています。マスますルームの前に昨日から設置され、5年生だけでなく、6年生も通るときに見ています。

 6月16日(火)2校時、理科「メダカの観察をしよう」では、メダカのオスとメスの違いを確認してから、水槽にいるメダカを観察しました。子供たちは、目を凝らし、オスとメスを見分けていました。また、卵の画像を見ながら、卵になってから何日めぐらいか、教科書の写真と比べながら見ていました。卵からかえる瞬間に出合えると嬉しいですね。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30