学校教育目標「心豊かに たくましく生き抜く 子どもの育成」

5月9日(木)

画像1 画像1
 今日の献立は、ナン、牛乳、キーマカレー、温野菜、たまねぎドレッシング、りんごヨーグルトです。ナンは久しぶりの登場だったので、子ども達は大喜びでした。キーマカレーには、大豆ミートやひよこ豆を砕いた形状のものをたくさん入れて、豆類を豊富に摂取できるようにしました。子ども達は、豆にはあまり気づかず「おいしーい」と言ってたくさん食べてくれました。

アサガオの種まき(1年)

 5月9日(木)3校時目、1年生が畑で活動しています。アサガオの種をまく準備をしているところでした。担任の話をとてもしっかりと聞き、一人一人がどう動いたらいいのかを考え、プランターに土を入れたり、種をまいたりすることができました。これから毎日の水やりも頑張ってほしいです。アサガオの花が咲くのが楽しみですね。
 また、その後、裏の畑に行き、サツマイモの苗植えも行いました。サツマイモの成長もしっかりと見届けたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育の授業(チャレンジ)

 5月9日(木)3校時目、チャレンジ級は屋内運動場にて体育の授業を行っていました。様々な動きを楽しむことができるよう、マットの上で体を反ったり、片足ケンケンをしたり、落ちないように渡り歩く場を設定して楽しんだりと、体をたくさん使って気持ちよい汗をかいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日(水)

画像1 画像1
 今日の献立は、たけのこごはん、牛乳、小田原野菜のみそ汁です。たけのこごはんは、今が美味しいたけのこがたくさん入ったごはんです。たけのこを好きな子も多く、給食室前の見本を見ると「やったー!」と言っている子が何人も見受けられました。小田原野菜のみそ汁には、下中地区のたまねぎと市内で収穫された葉ねぎがたっぷり入りました。

桐の木の花

 5月8日(水)本校のシンボルである桐の木の花が満開です。薄い紫色の花が咲き誇り、運動場で遊ぶ子どもたちを見守ってくれているようです。古い茶色の実が残っていますが、今が見頃です。ご来校の際、ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし班活動

 5月8日(水)2校時目、児童会活動として「なかよし班活動」がありました。縦割り班である「なかよし班」で集まるのは、今年度初めてです。6年生がリーダーとなって、自己紹介をしたり、今後の遊びの計画を立てたりしました。自己紹介では、自分の得意なことを言うと大きな拍手をもらっていました。色々な活動を通じて、これからもっともっとなかよしになれるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ドラえもん体操

 5月8日(水)体育朝会がありました。内容は「ドラえもん体操」で、運動会等で行う本校独自の体操です。計画委員会の子どもたちが前に出て進行したり、手本を見せたり、注意点を挙げたり等、とても活躍していました。1年生も手本を見ながら一生懸命に体を動かし、覚えていました。朝から体を動かすことで、いつもよりも笑顔が多く見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日(火)

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、令和やきのり、牛乳、さわらの西京焼き、根菜汁です。今日は、令和初日なので「新元号お祝い給食」として令和と印刷された焼きのりが出ました。子ども達は、4時間目が終わると「令和、令和」と言いながら給食のサンプルを見に来ていました。令和の時代を生き抜く子ども達の食が、よりいっそう充実したものとなるよう給食をしっかりと食べてほしいと思います。

朝の委員会活動

 5月7日(火)朝、5・6年生は委員会活動の時間でした。学校生活が豊かになるように、担当の先生と一緒に活動しています。飼育委員会は、新しいウサギの名前を募集し、開票していました。何という名前になるか、とても楽しみですね。環境委員会は牛乳パックの整理をしたり、花壇のプランターの後片付け等を行っていました。放送委員会は、今後の放送の計画について話し合っていました。他の委員会も全校児童の笑顔を増やすことができるように頑張って活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の読み聞かせ

 5月7日(火)朝、1〜4年生は、読み聞かせボランティアによる「読み聞かせ」の時間でした。今朝は、1年生は「けしごむのゴムタとゴムゾー」「コケッコーさんとひよこぼうえいたい」、2年生は「たからさがし」「ケチャップマン」「もしも世界が食べ物でできていたら」、3年生は「おしっこちょっぴりもれたろう」「月夜のかっせん」「かさぶたくん」、4年生は「おいしいおかゆ」「おおきなカエル ティダリク」を読んでいただきました。連休後すぐの時間でしたが、子どもたちはお話の世界に入り込み、一生懸命に聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連休後も元気に登校

 5月7日(火)大型連休を終え、子どもたちは元気に登校しました。地域のお祭りに参加したり、旅行に出かけたり、家族でゆっくり過ごしたりと、連休の過ごし方は様々だったと思いますが、本日の欠席はゼロ。子どもたち全員が元気に登校できたことを、とてもうれしく思っています。元号が「令和」に変わりましたが、これまで通り「4つのあ」を大切にして、充実した生活を送りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日(金)

画像1 画像1
 今日の献立は、にくなんばんうどん、牛乳、高野豆腐のこはくあげです。高野豆腐のこはくあげが、今日はたくさんあったので子ども達はうどんに入れて食べていました。そのままで食べても、うどんに入れても美味しいです。高野豆腐は、食物繊維も鉄分も摂ることができます。

国語の授業(4年)

 4月26日(金)1校時目、4年生は国語で「言葉のきまり」について学習していました。主語や述語、修飾語について、教科書を読んで理解したり、具体的な文章の中で確かめたりしながら、学習を深めていました。ノートにしっかりと書いたり、書いたことを隣どうしで話し合って確かめたりと、とても一生懸命に学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科の授業(5年)

 4月26日(金)1校時目、5年生は社会科で「日本の気候の特色」について学習していました。教科書を読んだり、調べたりしながら、偏西風とその影響について学習を深めていました。学習する範囲が広がり、日本全体のことについて学び始めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活単元学習(チャレンジ)

 4月26日(金)2校時目、チャレンジ級では生活単元学習の授業をしていました。メッセージカードを作る場面でしたが、大野先生の説明をよく聞き、一人一人がていねいに作業を進めていました。どんなメッセージカードができるかお楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA総会

 4月25日(木)5校時終了後、PTA総会が開かれました。役員の紹介の他、年間計画や予算等について慎重に協議を進めていただきました。たくさんの会員の皆様にご出席いただき、ありがとうございました。
 なお、総会後には、3年生は学級懇談会、6年生は修学旅行説明会を開きました。お忙しい中ご参加いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観

 4月25日(木)5校時目、授業参観が行われました。各学年とも国語や社会、音楽など、様々な教科学習の様子をご参観いただきました。教室がいっぱいになるほどお越しいただき、子どもたちはとてもはりきって学習に取り組むことができていたようです。ぜひ家に帰りましたら、がんばりを褒めてあげていただければと思います。ご参観いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日(木)

画像1 画像1
 今日の献立は、くろパン、牛乳、マーマレードチキン、コーンクリームシチューです。コーンクリームシチューは久しぶりだったので、「シチュー久しぶりだね」と言って食べている子がいたり、くろパンにマーマレードチキンをはさんで食べている子もいました。給食は、ホワイトルウを手作りで作っています。手作りのホワイトルウを使用すると、口当たりがまろやかなシチューになります。

芝生ポット苗作り(1・3年)

 4月25日(木)3校時目、1・3年生がペアを組み、芝生のポット苗作りに挑戦しました。講師には、新玉小学校が芝生化された時から見守り教えていただいている加藤さんにお越しいただき、詳しくお話しいただきました。3年生が1年生をリードし、用意していただいたトレーに砂を入れたり、芝生の苗をちぎって入れたりしながらポット苗を完成させました。職員室南側に並んでいるポット苗から、緑の芝生が出てくるのが楽しみですね。6月には育った芝生を運動場に植え替えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日(水)

画像1 画像1
 今日の献立は、麦ご飯、牛乳、かますのしょうゆ干し、豚汁です。かますのしょうゆ干しは久しぶりのメニューですが、高学年の子達は昨年のいつ頃に出たかまでしっかりと覚えている子が何人もいました。「これ、美味しいんだよねー」と言いながら美味しそうに食べていました。かますは、地場産の魚なので、給食を通してより好きになってもらえたらと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/2 あいさつ運動 朝会 集団下校指導
9/3 登校指導 給食開始
9/4 視力検査・身体計測(5・6年) 全校リレー 運動会係活動
9/5 尿検査(全) 委員会活動 視力検査・身体計測(3・4年)
9/6 視力検査・身体計測(チャ・1・2年)
9/7 PTA研究集会

学校便り

保健便り

給食便り

PTA便り

HP掲載資料