11 |
研究授業のようすです! |
 |
2校時、北館2F第1理科室で2年生理科の研究授業が行われました。
回路の各区間の電圧を電圧計で測定する実験で、研究テーマは対話...
[2019年11月18日up!]
|
10 |
研究授業のようすです! |
 |
1校時、3年生の数学の研究授業を行いました。
[2019年11月7日up!]
|
9 |
数学の研究授業が行われました! |
 |
1校時、南館4Fの1年3組教室で、多くの先生たちが参観する研究授業が行われました。
難しい課題でしたが、生徒は熱心に取り組んで...
[2019年11月1日up!]
|
8 |
学年道徳で研究授業を行いました! |
 |
5校時、体育館アリーナで1年生の学年道徳が行われました。
題材は「償い」、さだまさしの歌を題材に授業が展開されました。
[2019年10月30日up!]
|
7 |
研究授業が行われました! |
 |
4校時、3年生の英語科の研究授業が行われました。
ゲームを交えた展開で、生徒たちは楽しそうに英語を学んでいました。
[2019年10月30日up!]
|
6 |
研究授業が行われました! |
 |
3校時、体育館アリーナで保健体育の研究授業が行われました。
1年生の持久走で、自分の身長から適切な歩幅を考えて、アリーナを楽し...
[2019年10月29日up!]
|
5 |
研究授業が行われました! |
 |
1校時、2年生の英語の授業です。
指導主事を含めて多くの先生が授業参観しています。
[2019年10月24日up!]
|
4 |
インクルーシブ研修を行いました! |
 |
2校時、体育館アリーナで2年生の保健体育の授業を通して、インクルーシブ研修を行っています。
すべての子どもができるだけ同じ場で...
[2019年10月8日up!]
|
3 |
校内研究の授業参観のようすです! |
 |
2校時、1年生の英語の授業です。
How many ○○s do you have?
の会話が飛び交っていました。
[2019年9月19日up!]
|
2 |
校内研究授業参観のようすです! |
 |
4校時、体育館アリーナで保健体育の研究授業が行われました。
生徒たちの対話を生かした活動ができるように授業を工夫しています。
[2019年9月18日up!]
|