学校教育目標「郷土を愛し、未来を見つめ、心豊かにたくましく生きる児童の育成」

卒業奉仕活動(3月12日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が、渡り廊下にペンキを塗りました。昨年度の6年生が3月にやるつもりで休校になってしまい出来なかったことを今年度の6年生が実現させました。どの子もかなり疲れましたが、気持ちのよい汗を流していました。

ダンスクラブ発表(3月5日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ダンスクラブが発表をしました。昼休みに密を避けるために校庭で行いました。練習が少なかったとは思えないほどの本格的なダンスを披露しました。終わったら、たくさんの拍手をもらい、アンコールもかかりました。

下校指導(3月3日)

新年度の登校班で下校をしました。新班長が先頭になり、6年生は新しい班を見守りながら、下校しました。新班長は5年生が多いですが、3年生もいます。4月からは、新1年生も加わります。
画像1 画像1

6年生を送る会(2月26日)

今年の送る会は、5,6年生は体育館で、その他の学年は教室で体育館の様子を見て、出し物をやるときだけ体育館に行く、というコロナ対策の特別ルールで行いました。そのため、映像を映したり、各教室に体育館の映像を届けたりするのをクロームブックで行いました。いつもと違う送る会になりましたが、6年生も他の学年も十分満足するものとなりました。準備をしてくれた5年生、ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカーゴールのネットが新しくなりました(2月19日)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日、サッカーゴールのネットが新しくなりました。ゴールが規格外だそうで、ネットも特別注文でした。

今年も小田原梅干品評会で1等賞をとりました

昨年に引き続き、3年生が総合の時間に取り組んだ梅干しが、小田原梅干品評会で最高の賞「曽我梅まつり実行委員会長賞」をいただきました。梅もぎをさせていただいたり、梅干し作りを教えていただいたりした地域のボランティアの方々に感謝です。ありがとうございました。
画像1 画像1

寄せ書き作り(2月16日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の時間に5年生が中心になって、6年生に渡す寄せ書きを作りました。縦割り班で集まって、5年生の見本を見ながら各学年の子たちがメッセージを書きました。

6年生を送る企画が始まりました(2月12日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初日は、3年生が6年生と一緒に鬼ごっこをして遊ぶ計画を立てて、昼休みに遊びました。特別ルールも3年生が考えて、みんなで楽しく遊びました。これから6年生は全ての学年の子と遊びます。(今年度は、例年やっていた交流給食はなくなりました。)

給食の様子(2月9日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 下曽我小の特徴の1つは全校で食堂で食べる給食ですが、今年度は密にならないように4つの場所に分散して食べています。1年間変わらず、全員前を向いて黙って食べています。それでも、どの子も食べられる量が増えてきて、静かに「おかわりジャンケン」をする光景も見られます。そのため、最近は完食するクラスも多く、残菜の量が減っています。

滑り台の後ろのチェーンネットが新しくなりました(2月8日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 傷みのひどかったチェーンネットを新しくしました。ステンレス製で安全です。

今年度最後のクラブ活動(2月3日)

 今年度最後のクラブ活動がありました。今年度はあまり回数はありませんでしたが、最後のクラブで年間の反省をしました。余った時間で各クラブが最後の活動を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日(節分)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
下曽我小学校に鬼が出ました。必死で豆をまく子どもたち。鬼は逃げる途中各クラスを回り、体育館にまで行きました。(今年は泣く子がいなくてよかった)

新入生保護者説明会を開きました(2月1日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 例年と異なり、広い部屋を使って、新入生保護者説明会を行いました。教師やPTA会長、スクボラコーディネーターからの説明で、あっという間の1時間半でした。資料が多く、保護者の皆さんには読み取るのが大変かと思いますが、ご家庭で資料をじっくり読んでいただいて、疑問点がありましたら、学校に連絡をください。お子さんが、来年度、下曽我小学校の仲間になることを楽しみにしています。

新登校班長会議(1月29日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来年度の登校班の班長や副班長が集まって、担当の先生から注意点や今後の予定を聞きました。その後、新メンバー表を作り、新1年生用の手紙を書きました。この手紙には、班長の名前や集合場所、集合時刻などを載せています。手紙は2月中に新1年生に班長が届ける予定です。がんばれ、新班長!

雨の日の昼休み(1月28日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 冷たい雨が降る日の昼休み、多目的室では、司書の先生の読み聞かせをしました。5年生は、6年生を送る会の準備を始めていました。

代表委員会が開かれました(1月22日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今までお世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えようと、5年生が中心になって代表委員会が開かれました。毎年恒例の「6年生を送る会」も今年度は全校で体育館に集まれないので、5年生が考えていつもと違うやり方を代表委員会に提案しました。

クラブ見学がありました(1月21日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 クラブ活動の時間に、3年生のクラブ見学がありました。3年生はグループごとに見学に行きました。中には体験させてくれるクラブもあり、楽しく見学できました。

給食集会(1月19日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日給食委員会の子どもたちが、校内のテレビ放送を使って、給食集会を行いました。栄養の話やバランスの良い食事等について、スタジオから全校に届けました。

校外学習(3年)消防施設調べ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月27日(金)に3年生が下曽我の消防施設を見つけに行きました。道路脇にある消火器や消火栓のマンホール、防火水槽などをたくさん発見しました。消防施設があるたびに地図で確認したので、地図の見方の勉強にもなりました。子どもたちは歓声をあげながらもたくさんメモをとってきましたよ。

書き初め会(1月12日)5,6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 寒い体育館で、5,6年生が書き初めをしました。教わったことを思い出し、みんな丁寧に書いていました。明日は3,4年生が体育館で書き初めをします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31