6年 スクールカウンセラーの話

画像1 画像1 画像2 画像2
 鴨宮中学校のスクールカウンセラーの先生にお越しいただき、スクールカウンセラーの役割などについて話を聞きました。

 中学生になると勉強や友達のことで悩みを抱えることがありますが、その様な時はスクールカウンセラーに相談することができます。

 悩みを聞いてもらうだけでも心がすっきりする場合もあるので、困った時はスクールカウンセラーに相談してほしいと思います。

6年 6年生を送る会の出し物の練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生を送る会では、各学年の出し物のお礼も兼ねて6年生も合奏を発表する予定です。今年の6年生は、映画の主題歌にもなった「虹」の合奏に取り組んでいます。

 全6年生がそれぞれのパートに分かれて一生懸命に練習しています。教室を分かれ距離を保ちながらの練習となり、音を合わせるのが大変でしたが、心のこもった素敵な演奏でした。きっと6年生を送る会当日も素晴らしい合奏を披露してくれるはずです。

 なお、奉仕活動で作った「のれん」「特別教室の表示看板」「昇降口用の看板」を6年生を送る会の中で全校児童に紹介する予定です。

朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月22日(火)は学習用端末を使用してのリモート朝会が行われました。今回は校長先生のお話です。下府中小学校の校訓「友愛」についてのお話でした。
 運動場で遊ぶ児童を見守る「友愛像」。その建立の背景は、昭和31年に入学された体の不自由な児童を、当時の6年生が中心となり、背負って登校したり、励ましあったりしながら卒業にいたったという、心の温まるお話があります。
 この「友愛」は今後も下府中小学校の児童に受け継がれていく大事な心(校訓)です。


6年 戦争体験の講話

画像1 画像1 画像2 画像2
広島で被爆し、戦争を体験した方の講話会が行われました。

原子爆弾の被害や当時の様子など被爆した方だからこそ伝えられる内容で、一言一言にたいへん重みを感じました。

子どもたちは、メモをとりながら真剣に聞き、質疑応答の時間にはたくさん質問をしていました。

講話後には、「戦争が終わったのに放射線で苦しんでいる人がいることを知って驚きました。」「戦争のことを忘れてはいけないと思います。」「戦争や原子爆弾の恐ろしさを実感し、平和な時代が続いてほしいと思いました。」といった感想を書いていました。

戦争を体験した方は、戦争のことを思い出すと辛いのであまり話したがらないそうです。それでも、子どもたちのために貴重なお話をしていただきありがとうございました。

6年生 〜奉仕活動〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 総合的な学習の時間では、「これまでお世話になった下府中小学校のために自分たちにできることはないか」という子どもたちの思いから話し合いを続けてきました。話し合うときに大切にしたことは、「感謝の気持ちが伝わること」「できるだけ自分たちの力で取り組めること」そして「あまりお金がかからないこと」の3つです。一人一人がアイデアを出し合い、よりよいものを考えた結果2つに絞られました。1つ目は、トイレの入り口にのれんをかけられるように、のれんを手作りすることです。2つ目は、各教室の看板を作ることと各クラスの昇降口の看板をきれいにすることです。役割を分担し、本格的に取り組んでいます。子どもたちの思いが伝わるように、みんなで協力して活動していきたいと思います。

5年 日産車体リモート見学を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月28日(金)に日産車体の見学をリモートで行いました。
自動車の製造の仕方を動画で見たり、日産車体の歴史を学んだりすることができました。さらに日産車体では、環境問題を意識して自動車の製造をしていることも分かりました。リモート見学の最後には質問タイムがあり、見学を通して疑問に思ったことをたくさん質問することができました。
 コロナ禍で実際に見学することはできませんでしたが、自分の席で分かったことをメモをしたり考えたりしながら学習に取り組むことができました。
 今後の社会科では、自動車等の工業製品について学んでいくので今回の学習を生かしていきたいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校便り

HP掲載資料