お土産

画像1 画像1 画像2 画像2
最後に普段お世話になっている方々にお土産を買いました。みんな、限られた予算の中で上手に買い物をできました。

夕日に染まる富士山

画像1 画像1
とても雄大で美しいです。

富士飛行社の前で

画像1 画像1
15時を過ぎて、少しずつ冷えてきています。でも、子どもたちはまだ遊び足りないようです。まだまだ熱いです。

お昼ご飯を食べています!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
アトラクションを乗り終えた後は、お昼休憩。
ミールクーポンを使って、フードスタジアムでご飯を食べています!

ランチタイムです

画像1 画像1 画像2 画像2
ミールクーポンを使って、各々好きなメニューを頼んで注文します。

ええじゃないかに乗りました

画像1 画像1 画像2 画像2
怖かったです…
でもへっちゃらな子もいました。

アトラクションに乗っています!

画像1 画像1 画像2 画像2
富士急ハイランドに着き、集合写真を撮りました。
顔認証をしたら、早速アトラクションへ。
いろいろなアトラクションに乗って楽しんでいます!

トンデミーナ

画像1 画像1 画像2 画像2
くるくる回りながらスゥイングしてます。

バスレク&おやつタイム〜1号車〜

画像1 画像1 画像2 画像2
足柄サービスエリアで休憩をした後にバスの中でレクリエーションをしました。富士急ハイランドに関するクイズもあり、大盛り上がりでした。
その後は、楽しみにしていたおやつタイム。
しっかりと手を拭いてからおやつを食べました。

出発しました!〜1号車〜

画像1 画像1 画像2 画像2
朝の会終了後、バスに乗りました。
子どもたちは、とても元気です!
富士急ハイランドに向けて出発しました!

出発??

画像1 画像1
6年生の修学旅行、全員揃って笑顔での出発です。気をつけて行ってきます??

SOSの出し方教育〜6年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月15日(火)の3・4時間目にSOSの出し方教育がありました。ストレスとは何かということを考えた後に、ストレスと上手に付き合っていくための方法や考え方を学びました。また、困ったり悩んだりしたときは、家族や友達、先生に助けを求めても良いことも学びました。心理士の先生の話を通して学んだことを、これからの生活にぜひ役立ててほしいです。

二宮尊徳翁について学んでいます (4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「総合的な学習の時間」が近づくと、児童一人一人がやることをわかっていて活動をはじめていました。

紙芝居にして表現するグループ、新聞をつくっているグループなど、夢中で作業しています。
このような活動をとおして、尊徳翁に係ることについて学びを深めてほしいです。

3年 ゴミについてのお話を聞きました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
総合的な学習の時間で小田原市役所環境政策課の方から、ゴミについてのお話をしていただきました。ゴミを出すときやルールや分別することの大切さ、生ゴミからたい肥を作る「段ボールコンポスト」の説明をしていただきました。ゴミになった後どうなるのか、実物を見せていただいたり、段ボールを実際に組み立てていただいたり、とてもわかりやすく、子供たちは興味をもって、たくさんメモを書いていました。

クラブ活動(4〜6年生) そして3年生はクラブ見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生から6年生がクラブ活動をしています。
基本的には希望したクラブでの活動ですので、一人一人の活動や行動がとても前向きです。

そして、今日のクラブ活動は、3年生が見学をしています。

「スライムづくりが楽しかった」
「4年になったら図工クラブに入りたい」
「どのクラブにしようか迷うなあ」

という3年生の声も口々に聞こえてきました。

3年 シモフーキラリンピック

画像1 画像1 画像2 画像2
芝生の状態が心配されましたが、無事にシモフーキラリンピックを行うことができました。
3年生は80m走、とび箱運動、マット運動、おりかえしリレーを発表しました。練習してきたことを、精一杯出すことができました。

スマホ・携帯安全教室〜6年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月29日(木)の4時間目にKDDIスマホ・携帯安全教室がありました。実際にあった無料通話アプリのトラブルなどのアニメを見て、トラブルが起こった原因や自分だったらどうするかを考えました。身近にあるスマホ・携帯は便利なものであるが、使い方を間違えてしまえば危険なものにもなることを学びました。スマホ・携帯をこれから持つ児童も、すでに持っている児童もぜひこれからの生活にいかしてほしいです。

ギコギコクリエーター (4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の図工の場面です。
子ども一人ひとりが「のこぎり」を使って木を切っています。

事前の調査では、3分の2くらいの子が「のこぎりを使って木を切るのははじめて」ということでしたが、結構上手に木材を切っています。

まさに没頭…。集中して木材そして自分自身と向き合っているようです。
どんな作品ができるのかも楽しみです。

なお、材料となる木材ですが、本校職員・浅川先生のご家族からの提供です。
ありがたいことです。
様々な方の協力を得ながら、これからも安全には十分に配慮しながら活動してまいります。

5年生 箸づくり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「積極的に木を使うことは森林を守ることにつながる」という合い言葉のもとに始まった森林学習も、今回の箸づくりで最後となりました。

 小田原産のヒノキを使い、専用の台に棒状の木材をのせて鉋(かんな)を使って削りました。初めはうまく削ることができずに苦戦していた子ども達ですが、木工場の方と農政課の方に丁寧に教えていただき、慣れてくると素早くきれいに削ることができるようになりました。「きれいにできた!」「本当に箸の形になったよ!」「ぼくだけの箸だ!」「楽しい!」と子ども達は大喜びでした。

 最後に「自分の箸」ということが分かるように、絵やサインをかいたり、色付けをしたり、オリジナルの箸を完成させました。

 完成した箸は木工場の方が持ち帰って仕上げをしてくださいます。子ども達は、自分のところに届くのが楽しみでしかたがないようです。

 ※子ども達が持ち帰った木くずはヒノキを削ったときのものです。とてもいい香りがするので、ネットなどに入れてお風呂に浮かべるのもおすすめだそうです。

ハロウィン仮装パーティー (3年生)

学級ごとに、ハロウィン仮装パーティーを行いました。自分の仮装を披露したり、クラス全体で遊びをしたりして、楽しみました。準備片付けも含めて、子供たちが協力しながら考えて行っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校便り

保健便り

PTA便り

HP掲載資料

防災・防犯

4年学年だより

図書室便り

友愛だより