3月3日の給食

画像1 画像1
3月3日(水)の給食

【献立】
五目ちらし 牛乳 すまし汁 桃ゼリー

 本日は、ひなまつり献立でした。ひなまつりといえば「ひな人形」が思い浮かびます。ひな人形は昔から、「子どもたちが病気や事故にならないように守ってくれる人形」として大切に飾られてきたそうです。みんなのことを見守ってくれていたんですね。
 ひなまつりによく食べられるのはちらし寿司やひなあられなどがありますが、今日の給食では五目ちらし、梅なるとの入ったすまし汁、桃ゼリーでひなまつりのお祝いです。「おうちでも夜ちらし寿司だから今日は少しおかわりを我慢したよ」と言っている子がいて、ほほえましく思いました。おうちでもひなまつり気分を楽しんでくださいね。


3月2日の給食

画像1 画像1
3月2日(火)の給食

【献立】
ソフトめんミートソース 牛乳 コーンソテー

 本日は、たっぷりの玉ねぎを使った「ミートソース」でした。
玉ねぎの数はなんと…約120個にもなります。これを調理員さんに手で切ってもらい、その後みじん切りにし、甘くなるまでよく炒めてもらいました。子どもたちに玉ねぎの量やそれを調理員さんが切ってくれているということを話すと「えー!!すごい!涙がでちゃうよ」と言っている子がいました。そうです、調理員さんも玉ねぎを切ったら涙が出ます。涙を流しながらもみんなのために調理してくれている調理員さんには感謝を伝えたいですね。

3月1日の給食

画像1 画像1
3月1日(月)の給食

【献立】
チキンライス 牛乳 ABCスープ

 本日は、釜で炊き込んだ「チキンライス」でした。具を炒めてから汁や水を入れ、最後に米を入れてよくかき混ぜます。ふたを閉めてしっかり米の芯まで火を通して、炊き上げます。ふっくらしていて、子共たちからも大人気です。
 ABCスープは、リクエストにもよく選ばれる人気のスープです。今日もどちらをおかわりしようか悩んでいる子が多かったようにみえました。

 今日から3月ですね。6年生にとっては小学校のお友達と食べる最後の給食です。前向きで静かに食べることに変わりはありませんが、6年間の楽しかった思い出を思い出しながら、最後まで楽しくおいしく食べてもらえたらうれしいです。

2月26日の給食

画像1 画像1
2月26日(金)の給食

【献立】
ごはん 牛乳 酢豚 蒸しシュウマイ

 本日は、2月最後の給食でした。
じゃがいもは素揚げし、豚肉には衣をつけてから揚げにしています。このひと手間がジューシーな酢豚になるポイントですね。味付けはケチャップで濃厚に仕上げています。

2月26日の給食

画像1 画像1
2月26日(木)の給食

【献立】
玄米パン 牛乳 マカロニのクリーム煮 コーンソテー

 本日は、バター、牛乳、チーズなどの乳製品をたっぷり使った濃厚「マカロニのクリーム煮」を作りました。マカロニのクリーム煮もルウから手作りしていて、シチューよりもクリーム感のあるメニューです。マカロニや野菜、鶏肉など具材もたっぷりで、マカロニのクリーム煮だけでも十分満足感があります。子どもたちはパンにはさんでみたり、つけて食べたり、自分の好みの食べ方で楽しんでいるようでした。

2月24日の給食

画像1 画像1
2月24日(水)の給食

【献立】
小松菜豚肉どんぶり 牛乳 みそワンタンスープ 桃ゼリー

 本日は、野菜たっぷりの「小松菜豚肉どんぶり」でした。
小松菜などの葉物野菜はシンクで3回きれいに洗い、さらにごみなどがついていないかよく確認しながら下処理を行っています。今日は小松菜を9キロも使ったので下処理が大変でしたが、クラスから空の食缶が戻ってくるとうれしい気持ちになりますね。みんなのために頑張って作ってくれている方々がいることをいつも忘れずに、おいしく食べてもらいたいです。

2月22日の給食

画像1 画像1
2月22日(月)の給食

【献立】
ごはん 牛乳 イカフライ 五目きんぴら ふりかけ

 本日は、大きくふわふわな食感の「イカフライ」でした。給食のイカは魚屋さんがていねいに切ってくれているので、やわらかくとても食べやすいです。そのイカを調理員さんが衣をつけてサクサクに揚げてくれているので、子どもたちからも人気のメニューです。ソースもケチャップとウスターソースを合わせて作っているので、マイルドな味に仕上がっています。
 五目きんぴらには、豚ひき肉、ごぼう、にんじん、れんこん、こまつななどたくさんの具材が入っています。ごぼうやにんじんは細かくせん切りにしてくれているので、味もしみこんでいて、とても食べやすいです。

2月19日の給食

画像1 画像1
2月19日(金)の給食

【献立】
ビビンバどんぶり 牛乳 豆腐チゲ

 本日は、韓国風のビビンバと豆腐チゲでした。どちらにもピリッと辛い豆板醬を入れていますが、野菜や肉のうまみやコクで食べやすくなっています。卵が入ることでビビンバどんぶりもマイルドな味に変わります。豆腐チゲはピリッと辛いながらも、具だくさんなのでスープまでおいしくいただけます。今日も野菜がいっぱいでしたが、みんなに栄養をたくさんとってもらうために、調理員さんが一生懸命切ってくれました。感謝の気持ちをもっておいしく食べてもらいたいです。
 2月も来週で終わりですね。体調に気を付けて、元気に過ごせるようにしましょう。


2月17日の給食

画像1 画像1
2月17日(水)の給食

【献立】
ごはん 牛乳 キャベツと豚肉のみそ炒め 中華風コーンスープ

 本日は、キャベツをたっぷり使った「キャベツと豚肉のみそ炒め」でした。他にも、にんじん、ピーマン、長ネギなどの野菜や、高野豆腐も入っており、シンプルですが栄養満点のおかずです。野菜から出た水分は、高野豆腐を入れることにより、高野豆腐にしみこんで無駄なく栄養を取ることができます。それでも学校給食は大量調理なので、水分がどうしても出てしまいますが、子どもたちは炒め物からでた汁もごはんと合わせて食べてくれたようで、食缶はほとんど空っぽでした。

「6年生を送る会」の校内オンライン配信に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月19日(金)の「6年生を送る会」に向けて先生たちは放課後に準備をしています。

今年はすべての学年が体育館に入ることができるわけではないので、
校内オンライン配信に向けた会場準備やリハーサルを行っています。

2月16日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
2月16日(火)の給食

【献立】
炭治郎わかめうどん 牛乳 ねずこの竹

 本日は、大人気アニメ「鬼滅の刃」をイメージした給食でした。
わかめうどんは、わかめ(黒)とこまつな(緑)で主人公炭治郎の市松模様の羽織をイメージしています。だしがしっかりきいていて、やさしくホッとするような味です。そこにわかめの塩味が加わり、食欲をそそります。
 ねずこの竹は、ちくわを縦に半分に切り、いつもより衣の青のりを多めに使用して竹の緑を演出しました。見た目もお皿からはみ出るようなボリュームで、インパクトがあります。バットのふたを開ける前から青のりのいい香りが広がっていて、子どもたちもワクワクしていました。ねずこになるには少し恥ずかしそうな様子でしたが、みんな楽しそうに食べてくれたのでよかったです。

2月15日の給食

画像1 画像1
2月15日(月)の給食

【献立】
さくらめし 牛乳 焼き鮭 豚汁

 本日は、脂がたっぷりのった鮭を使った「焼き鮭」でした。
子どもたちには魚料理の中でもとくに「焼き鮭」が人気です。トロトロしていて、骨もほとんどなく食べやすいです。皮まできれいに食べてきてくれるクラスもありました。
 さくらめしが好きな子も多く、どれをおかわりしようかな?と悩んでいる様子もみられました。

2月12日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月12日(金)の給食

【献立】
バレンタインハヤシライス 牛乳 ジャーマンポテト ガトーショコラ

 本日は、少し早めのバレンタイン献立でした。バレンタインハヤシライスには、調理員さんが愛をこめて型どってくれた「ハートにんじん」が入っています。
 日本のバレンタインは女の人から男の人へプレゼントを贈りますが、外国のバレンタインは男の人から女の人へプレゼントを贈っているそうです。また、プレゼントもチョコレートではなく、バラやアクセサリーなどを贈るみたいです。今日は日本らしく、ガトーショコラをみんなに贈りました。おいしく食べてもらえたかな?


2月10日の給食

画像1 画像1
2月10日(水)の給食

【献立】
ごはん 牛乳 サバの味噌煮 根菜汁

 本日は、給食室の大きな釜でじっくり煮た「サバの味噌煮」でした。1枚1枚ていねいに釜に入れて、上から刻んだしょうがを加えてコトコト煮ています。そのひと手間で、身がホロホロに溶けるようなやわらかさになります。焼いたり煮たり、調理法によって同じ魚でもこんなに食感も変わることにびっくりです。おうちでも、色んな調理法で魚を食卓に取り入れてもらえるといいですね。

感嘆符 6年生ありがとう 今度は私たちが!

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生に感謝のきもちを伝えるために4、5年生が6年生の場所を掃除しました。昼休みには6年生を送る会のために重い楽器を体育館に運びました。次は自分たちがリーダーにならなければとどの子も一生懸命です。

2月9日の給食

画像1 画像1
2月9日(火)の給食

【献立】
塩ラーメン 牛乳 スパイシーポテト

 本日は、さっぱりな塩ラーメンとカレー粉で味をつけたスパイシーポテトでした。
スパイシーポテトは、カレー粉や塩コショウ、コンソメでスパイシーパウダーを作り、素揚げしたじゃがいもと混ぜ合わせて作りました。カレーのいいかおりで子どもたちもワクワクしている様子でした。中には、「スパイシーって何味?辛くない?」と心配そうに聞いてきた子もいましたが、じゃがいもの甘さでおいしく食べてもらえたようです。


2月8日の給食

画像1 画像1
2月8日(月)の給食

【献立】
ごはん 牛乳 ヤンニョムチキン チャプチェ 韓国のり

 本日は、韓国メニューでした。まずはヤンニョムチキンのご紹介です。ヤンニョムチキンの「ヤンニョム」とは韓国では定番の合わせ調味料(しょうゆ、砂糖、コチュジャン、おろしにんにくなど)のことです。給食ではから揚げを揚げてから、甘辛いたれをかけて作ってみました。次にチャプチェです。チャプチェは、韓国でよく食べられているおかずの一つで、春雨と野菜などを炒めたものという意味があります。最後に、韓国のりです。日本ののりとは違い、ごま油と塩で味をつけたのりのことを言います。
 ぜひ、韓国に行った気分を味わってくださいね。


2月5日の給食

画像1 画像1
2月5日(金)の給食

【献立】
炊き込みチャーハン 牛乳 春雨と肉だんごのスープ りんごのヨーグルト

 本日は、給食室の釜で炊いた「炊き込みチャーハン」でした。ごま油の香りがして、食欲をそそります。春雨と肉だんごのスープはしょうがの味や肉団子のうまみもスープに溶け出して、すっきりとしつつもコクのある味わいです。

2月4日の給食

画像1 画像1
2月4日(木)の給食

【献立】
照り焼きチキンサンド 牛乳 スパゲッティナポリタン

 本日は、たれに漬け込んでおいた鶏肉をオーブンで焼き、配缶するときに甘辛いたれをかけて提供した「照り焼きチキン」でした。照り焼きチキンをパンにはさんで食べるとたれがパンにしみこみおいしいです。チキンは柔らかく食べやすい大きさで、低学年にも食べやすかったかと思います。
 ナポリタンはパスタを少し早めにゆで上げ、ケチャップやトマト缶で作ったソースの中に入れて、アルデンテに仕上げました。みんなのもとへ届くころには汁もなくなり、ナポリタンがうまみのトマトソースを吸い込んでいるので、本格的なナポリタンを味わってもらえたのではないでしょうか。


2月3日の給食

画像1 画像1
2月3日(水)の給食

【献立】
セルフ手巻きのり (のり巻きの具) 牛乳 いわしのカリカリ揚げ

 本日は、のりにごはんと具を巻いて食べる「セルフ手巻きごはん」でした。具の味は少し濃いめに味付けをしたので、ごはん・のりと一緒に食べるとちょうどいいくらいに仕上がりました。昨日が節分だったので、「2日連続ののり巻きだ〜」と言っていた子もいました。自分でまいて食べるのり巻きは、よりおいしく感じられますね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校便り

保健便り

PTA便り

HP掲載資料

防災・防犯

4年学年だより

図書室便り

友愛だより