みんなで〜3年2組〜

 イベント係が企画し、遊び係や音楽係も協力して、お別れ会を行いました。みんなで歌ったり、なんでもバスケットをしたり、とても楽しい時間を過ごすことができました。
 係の子どもたちも、準備が大変だったと思いますが、とても良い経験になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書を楽しもう〜3年生〜

 夏休みになりました。3年生は、夏休み前に、中里文庫さん・スマイルさんにブックトークをしていただきました。シリーズ物の本や生きものの本を紹介していただきました。ぜひ、夏休みに読書を楽しんでみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ど根性ひまわりツアー〜2年生・3年生〜

 東日本大震災が起き、宮城県石巻市は津波に襲われました。がれきが散らばる土地で1輪のひまわりが咲き、「ど根性ひまわり」と名付けられました。そのひまわりの種をいただき、3年生が育てています。
 「ど根性ひまわり」について、2年生に知ってもらおうとツアーを開きました。ひまわりについての説明やビンゴなどを行いました。大きな声で伝えることができました。2年生も、3年生に教えてもらい、とても楽しそうでした。
 2年生から素敵なお礼の手紙をもらい、3年生もとても喜んでいました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ヤゴがトンボに!!〜3年2組〜

 下府中小学校のプールにいたヤゴが成長し、一匹トンボになりました。ヤゴとトンボを見比べて、「目が似ている!」「水の中にいたのに、飛んでいる!」と観察していました。夏休みもぜひ、いろいろな生きものを観察したり、調べてみたりしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町探検のふり返り 4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月20日に各学級で町探検の発表会を行いました。それぞれの調べたことをもとに、各グループで発表用の絵や文を作り、友だちに伝えました。
 子どもたちにとって、この町は将来“ふるさと”と呼ばれることと思います。自分のまちの様子に興味をもち、さまざまなことを知る中で、郷土への愛情も育まれていくことと思います。来年度は3年生の社会科がはじまります。今回の学習を忘れず、次年度も一生懸命学習してほしいと思いました。

 町探検を支えていただきました地域の企業様、皆様に心より感謝申し上げます。本当にありがとうございました。

町探検のふり返り 3(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3(1)では紹介しきれなかったお店での写真を紹介します。

町探検のふり返り 3(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いよいよ7月12日は各グループに分かれての学習です。それぞれが町探検の中で気になったお店や場所を調べてきました。お店に行ったグループは、それぞれの従業員の皆様に仕事の内容などをインタビューしてきました。
 今回の町探検では、見学先となったさがみ信用金庫様、庄司水産様、川東タウンセンターマロニエ様、トヨタ自動車様、永井病院様、丸亀製麺様、ルフランビジュ様のほか、見学中にお声かけ下さった学区の皆様およびボランティアに参加していただいた多くの保護者の皆様のご協力により支えていただきました。本当にありがとうございました!!

町探検のふり返り 2

画像1 画像1
 6月25日は、緑・青コースの見学です!鴨宮駅を中心とした商業エリアなどが対象です。新幹線発祥の地としても知られる鴨宮駅周辺の様子に加え、酒匂堰や菊川といった河川も見ることができました。また、学区を貫く巡礼街道も、飯泉観音巡礼に用いられた重要路です。こうして見ると、下府中小学区は歴史的にもおもしろい地区ですね。実は、現在のコートダジュールやデニーズの周辺が下府中小学校の旧校舎跡地です。自分達に関係する発見も町探検の醍醐味のひとつです。

 画像は菊川そばにあった馬頭観音を紹介する児童の様子です。


町探検のふり返り 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生では7月20日に生活科の町探検のまとめをしました。今回は、これまでの学習をふり返ってみたいと思います。
 はじめの町探検では、赤・黄・ピンクコースを歩きました。公共・商業施設の他、田畑が広がる中で子どもたちは自分たちの町を見つめ直しました。途中の魚屋“庄司水産”さんでは、思いがけず、お店の中を見学させていただくという嬉しいハプニングも!庄司水産の皆様、ありがとうございました!!

光のプレゼント♪

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の図工では、卵パックやペットボトルなど透明なものを使って、光のプレゼント作りをしました。マジックで色をつけたり、切って形を変えたりした作品に光を当てると…色や形の影が映し出され、子どもたちは大喜びでした!

写真は、黒板で自分の作品の様子を確かめる子どもたちと、窓に貼り付けた作品たちです。7月の学習参観の際などにご覧ください。

ちょうちん作り〜6年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は小田原ちょうちん作りを行いました。下絵を描いているときから、組み立てるのを楽しみにしていた子ども達は、真剣に話を聞きながら取り組んでいました。
 
 徐々に形になっていく様子を見ながら、「おー」「こうなっているんだ!」と感動の声をあげていました。
 完成したちょうちんを嬉しそうに何度も見ている姿がほほえましかったです。

 子ども達のちょうちんは、7月28日・29日に行われる「小田原ちょうちん夏まつり」で飾られます。明かりの灯ったちょうちんをぜひ見に行ってみてください。


まち調べ〜3年生〜

学校から見て西の地域にまち調べに行ってきました。新幹線発祥の碑や鴨宮北口商店街等を見てきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

モンシロチョウ〜3年2組〜

理科の「モンシロチョウを育てよう」の学習が終わりました。たまごから育て、幼虫、さなぎ、成虫へと成長していく姿を観察することができました。モンシロチョウを逃がすときに、「頑張ってね」「ありがとう」など、それぞれの思いを伝えていました。とても良い経験になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 そらまめむきむき♪

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生では、7日(木)の朝の時間を使ってそら豆のさやむきをしました。ひとりにつき7本前後のそら豆を一生懸命むきむきむきむき…。みんなとても上手にむけました。むいたそら豆は飯島先生たちに茹でてもらい、その日の給食へ!普段は苦手なそら豆も、自分達がむいたものなので、たくさんの子がおかわりをしていました。
 写真は、2年生にご指導いただいた栄養教諭の飯島先生と、一生懸命活動中の子どもたちです。

 飯島先生、ありがとうございました。

消防署見学(4年生)

 社会科の学習で、お隣の消防署へ見学に行きました。消防車を見せていただいたり、救急車に乗せていただいたりと、子ども達は大興奮でした。丁寧に説明もしていただき、消防署の役割を学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大雄山駅を出発しました〜5年生の宿泊学習〜

画像1 画像1
雨の中、最後まで一生懸命に歩き大雄山駅に到着し、電車に乗りました。

カレー作り 〜5年生宿泊学習〜

画像1 画像1 画像2 画像2
楽しみにしていたカレー作り
かまどに薪をくんで火をおこしました。
美味しいカレーができたかな?!

2日目の朝です〜5年生の宿泊学習〜

画像1 画像1
2日目の朝の天気は雨ですが、子ども達は元気に朝ごはんを食べて掃除や片付けなどを最後まで頑張りました。
クラフト作りでは、思い思いに宿泊学習の思い出を作品にしました。

最乗寺に到着しました!

画像1 画像1
自然散策の最乗寺グループは、山登りや長い階段も頑張りました。これから夕食作りをします。

入村式 〜5年生宿泊学習〜

画像1 画像1 画像2 画像2
暑い日差しの中がんばって登ってきました。
入村式も終わりお昼ごはんです
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31