5/10 お風呂&お土産タイムです 〜6年生修学旅行〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夕飯を食べ終え、お風呂&お土産タイムです。
子どもたちが、どんなお土産を買って帰るか楽しみにしていてくださいね!
渡す人の顔を思い浮かべながら、真剣に悩んでいましたよ。

5/10 夕飯タイムにて 〜6年生修学旅行〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
改めて思いますが、子どもたちが、楽しそうに、おいしそうに食べる姿っていいですね!
幸せな雰囲気に包まれている夕飯タイムです!

夕飯タイム 〜6年生修学旅行〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
旅館に到着した際には、しっかりと「よろしくお願いします」と、あいさつをするができました。
ただ今、夕食を食べているところです。
しっかりと食べて、一日の疲れを癒やしたいと思います!

大猷院見学を終えました 〜6年生修学旅行〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
これから歩いて旅館に向かいます。

5/10 二荒山神社見学中です 〜6年生修学旅行〜

画像1 画像1
画像2 画像2
子どもたちは、お庭より、輪投げに夢中です!

東照宮見学中です 〜6年生修学旅行〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三神庫前でクラスの記念写真を撮りました。
その後は、活動班ごとに見学したい場所を回っています。

5/10 定刻通り日光駅に到着しました 〜6年生修学旅行〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日光市は、曇り空ですが、雨は降っていません。
これから世界遺産でもある日光の社寺を見学します。

P.S.
担当児童を中心に車内清掃に取り組むことができました。
楽しく感動できる修学旅行にするためには、このような活動にも、しっかりと焦点をあて、取り組むことが重要です。

5/10 ランチタイム 〜6年生修学旅行〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「いただきます!」
しっかりとあいさつをして、お弁当をいただいています。
おいしそうに食べる姿が、何とも微笑ましいです。
朝早くからのお弁当づくり、ありがとうございました。

5/10 いってきます 〜6年生修学旅行〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鴨宮駅で出発式を行い、列車は定刻通り出発しました。
12:51に日光駅に到着する予定です。

P.S.
JR東日本(鴨宮駅)様より素敵な演出をしていただきました

5/9 いよいよ明日は修学旅行 〜6年生〜

いよいよ明日は修学旅行です。
今日の4校時に実施した総合的な学習の時間では、修学旅行の準備はできているか、不安なことはないかなどを、確認しました。

今日の確認で、本やトランプなどを持っていってもよいかという質問がありましたが、修学旅行で楽しみなことや楽しかったことを列車内や旅館で話し合うことを確認しました。

“何をして楽しむ”“何を楽しむのか”をはっきりと意識することができました。

今日は明日に備えて早く休み、明日、明後日と元気に活動できるようにしてほしいと思います。

P.S.
鴨宮駅北口に8:10集合です。お弁当や水筒など忘れ物のないようにお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/6 総合的な学習の時間 〜6年生〜

三連休明けの金曜日。
いよいよ、来週の火曜日、水曜日は修学旅行です。

さて、本日は「厳しい話をしました」というお話です。
集団で学習、活動していく中で、上手くいかないこと、困ってしまうことは、どうしても出てきます。

今回、厳しい話をしたのは
“困ってしまうことがあった”ことに対してではなく
“困ったことがあったにも関わらず、みんなで協力して解決していこう”という考え、行動が見られなかったことについてです。

くり返しお知らせしていますが、6年生の総合的な学習の時間は
“6年生として感動したいこと、感謝したいこと”
をテーマに取り組んでいます。
このテーマのもと「修学旅行で楽しく感動できる思い出をつくる」という目標を、子どもたちが設定しました。

さて、今日の学習の様子はというと…困ったことに対して選択した行動が沈黙です。担当者も、担当チームのメンバーも、話を聞く子たちもです。
リーダー、フォロワーともに機能していない状態でした。フォロワーが困っている時は、リーダーが解決策を提示する、リーダーが困っている時は、フォロワーが解決策をいくつか挙げる、こういった関係を築いていくことが重要です。

全てを紹介することはできませんが、総合的な学習の時間として実施している以上、評価の観点を設定しています。
このような時こそ
「相手を思いやり、よさを見つけながら、力をあわせて活動する“人間関係力”」
を発揮して、課題を解決すべき時です。



自分の木!

画像1 画像1
4年生では、理科の時間に“自分の木”を決めて1年間観察することにしました。思い思いに選んだ木を観察するとたくさんの発見があります。写真は枝を観察する中で、新しく生えてきている緑の枝を見つけた2人。少しずつ変化する木々の観察を通して、いのちの尊さなども感じてほしいと思います。

中学年避難訓練!

画像1 画像1
22日に避難訓練が行われました。今回は火災を想定した訓練でしたが、前日はあいにくの雨で、グランド避難は中止となりました。子どもたちは映像教材を見ながら勉強中…!災害が起きたときにどういう行動ができるのかを熱心に学んでいました。自分の命を守る勉強、しっかりとできました!

【社会科】まちたんけん(北方面) 〜3年生〜

画像1 画像1
 本日、社会科の学習で学区の探検に出かけました。
心配だった天気も何とかもち、無事に終えることができました。
地域の建物や施設、遺跡、土地利用の様子などを見て回りました。

 通りがかった鴨宮川東交番では、たまたま警察官の方にもご協力いただき、お話を伺うこともできました。子ども達も貴重な体験ができたようです。

 チェックポイントの西武東側には古いポストが残されていて、今でも利用されているのはご存知でしょうか。

「今は四角いのに、この古いポストは丸い」

と気づいた子どもの発言です。
なぜ残っているのかは今後の学習の中で考えていきたいと思います。

また、本日は、9名の保護者ボランティアの方々にご協力いただき、全員が安全に帰着することができました。

次回は西方面(鴨宮地区)を中心に計画を立て、まちたんけんに出かける予定です。 

文責:安部

4/27 総合的な学習の時間 〜6年生〜

ゴールデンウィークが明けたら、いよいよ修学旅行です。昨日配布したしおりと購入したしおりをもとに、活動班でどういったところを見学したいかを、相談しました。
旅行当日が楽しみなのはもちろんですが、旅行に向けて話し合うことも、旅行の楽しみの一つですね。

【修学旅行のしおり(児童作成)より抜粋】
“みんなで楽しく学びながら、笑顔あふれる修学旅行にしよう!!”
“楽しい感動できる思い出をつくろう!”

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語活動 〜5・6年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、ALTと共に、外国語活動を実施しました。
今年度のALTはサム先生(Sam Little)です。
実は、サム先生、昨年度までは、中学校のALTをしていて、小学校のALTは初めてだそうです。
でも、4校時の終わりには「とても楽しく学習できた」と喜んでいました。
サム先生に「小学校の外国語活動って楽しい」と思ってもらえたということは、それだけ子どもたちが楽しそうに学習していたということです。

“I have fun”“You have fun”“We have fun”
このような外国語活動を展開していきたいと考えています。



4/26 修学旅行のしおり(作:修学旅行チーム)を配布しました

子どもたちが、話し合い、決定したことをまとめたしおりが完成し、配布しました。しおりを手にして、一段と修学旅行が楽しみになりました。
修学旅行担当の児童に大きな拍手を送りたいと思います。

P.S.
担当の児童が昨日、「しおりを配るのでホッチキスを持ってきてください」と話し、今日の朝には「準備はできています」と言うものの

“しおりが並べられていないこと”
“どの順番で、誰からしおりを綴じるか決めてないこと”
“60人分を作成する時間、正しく綴じられているか確認する時間を合わせて10分しか設定していないこと”
に関しては、

“全員を集めるにも関わらず、相手の立場、動きも含めて考えられていない”
と厳しい話をしました。

この時間は行事の補充の時間ではなく、総合的な学習の時間です。
担当児童には、学習の終わりに指導しましたが

“しおりを書いたら終わり”
“印刷したから終わり”
ではなく、担当者として周りの友達に

“どう楽しい時間を提供するか”
“どうすれば思い出に残る修学旅行になるか”
を考え、積極的に行動することが重要です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生と一緒に学校探検をしたよ!

4月22日(金)に1・2年生合同で学校探検をしました。前回は先生と一緒に学校の様々な教室を回りましたが、今回は、2年生に教室を案内してもらいました。1年生は2年生のお兄さん・お姉さんに優しく手を繋いでもらいました。「ここは、職員室だよ。」「保健室は怪我をしたときにくるんだよ。」「理科室には、がいこつがいるんだよ。」など丁寧に説明してくれる2年生の話をしっかりときいていました。職員室の入り方を2年生が教えてくれ、「2年生はすごいな。」「もっといろいろな部屋を探検してみたいな。」という感想もありました。2年生に教えてもらったことを思い出して、どんどん学校に慣れていって欲しいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生 泥遊びをしたよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
4月19日(火)に図工の学習「すなやつちとなかよし」で泥遊びをしました。やわらかい土や堅い土、冷たい土や温かい土など手でいろいろな感触を味わい、楽しみながら学習に取り組んでいました。プリンカップを使ってプリン型の山を何個も作ったり、友達と協力してトンネルを掘ったり泥団子を作ったりと、子どもたちのアイデアでいろいろな形ができあがりました。

学校探検に行きました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 『もっと、もっと1年生に喜んでもらおう。学校のことを知ってもらおう。』大作戦の第2弾。1年生と一緒に学校探検に行きました。1年生にいろいろな教室のことを教えてあげたいと、これまでたくさん準備や練習をしてきました。
 本番では、1年生としっかり手をつなぎ「廊下は、『はさみあるき』をするよ。」「音楽室には、たくさん楽器があるんだよ。」「給食調理場では、みんなの給食をつくっているよ。」など、一生懸命に伝えていました。
 学校探検のあとに、1年生から「ありがとうございました。」と元気いっぱいにお礼を言われ「どういたしまして。」と嬉しそうに答えていました。学校探検は、大成功!これからの活動も楽しみです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校便り

保健便り

給食便り

PTA便り

防災・防犯

3年学年だより

6年学年だより