2/13 自分学習ノート 〜3年生〜

 先週より家庭学習として加わえた
「興味関心のあることの調べ学習」ですが、
毎週どの子も工夫してノートにまとめてきています。

下の画像のノートでは、
先ず、「調べるに至った動機」が書かれています。

さらに、恐竜が化石になる様子を4つのコマに分けて
丁寧に色つきで描いていて、その説明書きも加えています。

最後には、調べた感想についても書いてあり、
次回の予告もしています。

見返した時にきれいに整理されているノートは
気持ちがよいものです。

また、『ノートを開いたら日付を書く』
を習慣づけるとさらによいと思います。

調べたこと、わかったこと、自分の感想を、
(絵や図や文章をつかって)どのようにまとめ、
ノートのどの位置に配置するかを頭の中で構想してから
取りかかることで見た目のすっきりしたページになります。

さらに注目したいのは、
題名の
「化石はどうやってできているのか?」

「か?」の部分の処理の仕方です。

今までなら、次の行に折り返して、
「か?」だけ書いていたかもしれません。
しかし、題名として一文字だけ折り返すのはどうでしょうか。

ノートの罫線は字の大きさや感覚を整えるために大切ですが、
枠にとらわれず、見やすさを優先しているのがよかったです。

文責:安部

画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

お知らせ

学校便り

給食便り

HP掲載資料

防災・防犯

3年学年だより

6年学年だより