【4・5年生】 音楽発表

画像1 画像1
画像2 画像2
 26日(木)の長昼休みに4・5年生による音楽発表がありました。
 4年生は「もみじ」の2部合唱で歌いました。最初の2フレーズは輪唱形式で、後半は高音・低音に分かれきれいな声を聴かせてくれました。
 5年生は「こげよマイケル」「いつでもあの海は」の2曲の合唱でした。1曲目の「こげよマイケル」は手拍子でリズムをとりながら元気よく歌い、「いつでもあの海は」は穏やかな曲調で1曲目とは違う歌声を体育館に響かせてくれました。

10月25日(水)の給食

画像1 画像1
【献立】
牛乳 ごはん 生揚げのほっこり煮 青菜のごま炒め

 今日の給食は、寒くなってきた季節にぴったりの生揚げのほっこり煮でした。ほっこり煮は、生揚げを野菜とひき肉のそぼろで煮た料理です。しょうがのしぼり汁を入れているので、体の中から温まります。
 朝晩と日中の気温差が大きいこの季節は、体調を崩しやすくなる時期です。しっかりと食事を食べて元気に過ごせると良いですね。

【6年生】調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 25日(月)26日(火)家庭科室から校長室にいい匂いがしてきました。6年生の家庭科の学習で調理実習をしていました。6年生の後期を迎え、献立を自分たちで考え調理する学習です。グループごとに一品調理していました。オムレツやマッシュポテトなど色々あり、とてもおいしそうでした。
 食べ終わった後の片付けも全員でしっかり行っていて感心しました。

ふれあいカレンダー作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本校では、地域の方々との交流を目的として、毎年ふれあい班でカレンダー作りを行っています。
 本日(10月25日)は児童会事務局の児童が下描きしたものに、ふれあい班のみんなで色塗りをしました。地域の方々に喜んでもらえるように心を込めて色を塗っていました。

*11月に行われるカレンダー贈呈式で地域の方々にプレゼントする予定です。

10月24日(火)の給食

画像1 画像1
【献立】
牛乳 ほうとう風うどん じゃがいもとひじきの煮物

 今日の給食は、ほうとう風うどんとじゃがいもとひじきの煮物の山梨県の郷土料理献立でした。ほうとうは、平安時代から山梨県で食べられている歴史のある料理です。稲作が適さない山間部の地域で、米に代わる主食として食べられたのが始まりと言われています。

10月23日(月)の給食

画像1 画像1
【献立】
牛乳 ポークベジカレー カラフルソテー

 今日の給食は、ポークベジカレーとカラフルソテーでした。
 ポークベジカレーは、豚肉のカレーライスに小松菜の緑を入れた彩の良いカレーライスです。普段は小松菜が苦手な人でも、カレーと混ぜることでおいしく食べることができます。カラフルソテーをカレーにトッピングして、野菜カレーにして食べている人もいました。

10月20日(金)の給食

画像1 画像1
【献立】
牛乳 ツナの三色丼 高野豆腐のこはく揚げ

 今日の高野豆腐のこはく揚げは、給食の人気メニューの一つです。水で戻した高野豆腐に、ネギや白ごまと和え、しょうゆ・砂糖で味付けをして片栗粉をまぶして揚げました。今日はほとんどのクラスで食缶が空になって返ってきました。

【4年生】校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 19日(木)に「宮ケ瀬ダム」と「伊勢原子ども科学館」に校外学習に行きました。宮ケ瀬ダムではダム湖の水の放流日ではありませんでしたが、ダム湖を観察してその大きさに子どもたちは驚いていました。伊勢原こども科学館では、大きなプラネタリウムで、星の動きなどを学んだり、館内展示のアトラクションを楽しんだりすることができました。

10月19日(木)の給食

画像1 画像1
【献立】
牛乳 ロールパン(丸) マーマレードチキン 野菜と豆のスープ

 今日の給食のマーマレードチキンは、鶏肉をマーマレードとにんにく、しょうゆ・塩・白ワインで漬け込んでオーブンで焼いた料理です。柑橘のさわやかな香りがお肉にもよく合いました。
 豆と野菜のスープには、金時豆・枝豆・大豆・ひよこ豆とたくさんの種類の豆が入っていました。「この大きくて茶色い色をしているのは金時豆だね」「ひよこ豆は本当にひよこみたいな形をしているよ」と食べながらも様々な気づきを教えてくれました。

【5年生】森林学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 19日(木)に5年生が社会の森林学習として、いこいの森へ校外学習に出かけました。講師の先生の話の中では、「木製品を購入し、使うことが森を守ることにつながること。」ということを教えてもらいました。この他にもチェーン鋸で木を切り倒すところや森林散策の中では山椒などを観察するなど、教室では体験できないことを色々と教えていただきました。
 この学習では小田原市農政課、小田原市森林組合、小田原市「森のせんせい」の方々のご指導のもと行われました。お忙しい中、貴重な体験をさせていただきありがとうございました。
 次回の箸づくり体験も今から楽しみにしています。

10月18日(水)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
牛乳 ごはん ブリのおろしソース 豚汁

 今日の給食は、和食献立でした。ブリのおろしソースのブリは、小田原市で水揚げされたものを使用しています。薄く衣をつけて揚げ、大根おろしのソースをかけて仕上げました。
 ブリは、大きさによって呼び名が変わる出世魚です。地域によっても異なりますが、ワカシ→イナダ→ワラサ→ブリというように変わっていきます。名前の変わる出世魚はほかにもいるので、どんな魚がいるのか是非調べてみてくださいね。

10月17日(火)の給食

画像1 画像1
【献立】
牛乳 サンマーメン かぼちゃのそぼろ煮

 今日の給食のサンマーメンは、神奈川県発祥のラーメンです。シャキシャキのもやしやキャベツなどの野菜が入っていて、スープにはとろみをつけることが特徴です。
 かぼちゃのそぼろ煮は、鶏ひき肉とにんじん・玉ねぎと一緒に煮ました。ホクホクした食感でかぼちゃの甘みも感じられ、子どもたちにも人気なようでした。

10月13日(金)の給食

画像1 画像1
【献立】
牛乳 鶏ごぼうご飯 すまし汁 湘南ゴールドゼリー

 今日の給食の鶏ごぼうご飯は、人気のメニューの一つです。細かく千切りにしたにんじんやごぼうを甘辛く味付けして、さくらめしにのせました。デザートの湘南ゴールドゼリーも楽しみにしていた人が多かったようです。

ゴールデンオリンピック開催3

画像1 画像1
画像2 画像2
 高学年表現「Flagに思いをこめて…」

*演技後に担任の先生方が子どもたちを出迎えハイタッチをしていました。子どもたちの嬉しそうな顔を見ていてジーンとしました。

ゴールデンオリンピック開催2

画像1 画像1
画像2 画像2
3・4年生表現「打ち上げろ!みんなの思い」です。

ゴールデンオリンピック開催1

画像1 画像1
画像2 画像2
 14日(土)は天候にも恵まれ、ゴールデンオリンピックが無事開催できました。今年度は新型コロナウィルス感染症が収まりつつある中での開催となり、何年かぶりに多くの方に見ていただくことができました。
 感染症対策を講じならの開催となるため、立見席とさせていただきました。不自由をおかけしましたが、保護者の皆様のご理解・ご協力のもと無事開催できました。
 子どもたちの成長したたくま しい姿,最後までやりきる姿をお見せできたかと思います。

写真は1・2年生表現「えがおでぼうけんにいこう!」です。

*閉会式後にとても嬉しかったことがあります。卒業生(中学2年生)が「片付けを手伝わせてください。」と声をかけ、椅子片付けをしてくれました。先輩のこのような姿が次へとつながっていくと嬉しいです。



前日準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ明日(14日)はゴールデンオリンピックです。本日の5・6校時に5・6年生が前日準備に取り組みました。どの子も真剣に取り組み、明日にかける意気込みを感じました。放課後は職員による準備でライン引き、ロープ張り、看板掲示を行いました。PTAの郊外生活委員会の方も駐輪場の準備のため来校してくださりました。ご協力ありがとうございました。
 みんなで作るゴールデンオリンピックはいよいよ明日です。


【校長】 保護者の皆様へ

画像1 画像1
 保護者の皆様へ、ゴールデンオリンピックに向けてのお願い
 
 10月14日(土)のゴールデンオリンピック(運動会)に向けて、子どもたち・職員共に準備をしております。今年度はご家庭の方の参観者の人数の制限をやめました。ただ、感染症対策を講じながらの開催であるため、児童席の間隔は確保します。そのため、シート・椅子等を用いての観戦はできません。立ち見とさせていただきました。休憩所として体育館を開放しますのでお休みする場合は体育館をご利用ください。

 また、今年度は参観者の方がとても増えることが予想されます。職員と相談を重ねる中で、お年寄りの方、妊娠されている方、乳幼児をお連れ方々のことを考えれば「優先席」が必要ではないかという考えが出ました。優先席には限りがあるので、この「優先席」につきましては、関係するお子さんの出場が終わった際には、次の種目参観の方にお譲りいただきたいと思います。
 ゴールデンオリンピックに来校された方々のご理解・ご協力お願いいたします。
 

10月12日(木)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
牛乳 コッペパン 焼きそば風スパゲティ ポトフ

 今日の給食は、自分で作る「焼きそばパン」でした。コッペパンはあらかじめ縦にスライスされているので、好きな量の焼きそばを挟んで自分だけの焼きそばパンを作りました。出来た焼きそばパンを嬉しそうに見せ合ったり、頬張る姿が見られました。

10月11日(水)の給食

画像1 画像1
【献立】
牛乳 ごはん 鶏肉のみそ漬け焼き 大根のきんぴら

 後期の給食が始まりました。
 鶏肉のみそ漬け焼きは、みそやしょうゆ等の調味料とすりおろした玉ねぎに鶏肉を漬けてからオーブンで焼いているので、お肉がしっとりと柔らかく仕上がります。甘めの味付けが人気で、どのクラスも食缶が空になって返ってきました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校便り

保健便り

給食便り

HP掲載資料

学校概要