花いっぱい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本校の昇降口の前はいつもきれいです。それは、花ボランティアの方が手入れをしてくださっているからです。また、職員玄関・校長室にもいつもきれいな花を飾ってくださります。
 今日は地域の方から「もらい物なんですけど、家では飾りきれないので学校でもらってください。」と、お電話をいただきました。秋の花をアレンジした花かごでした。子どもたちや来校された方に見てもらえるように、職員室前の廊下に飾りました。とても、嬉しかったので放送委員会の子に昼の放送で宣伝してもらいました。それを聞き、見に来た子も「きれい、秋だ。」と話していました。
 
 子どもたちの日常生活の中に当たり前のようにある素敵な環境、いつもありがとうございます。 

9月25日(月)の給食

画像1 画像1
【献立】
牛乳 ごはん すき焼き風煮 さつまいもの天ぷら

 今日の給食は、秋の訪れ感じる献立でした。
 すき焼き風煮は、豚肉とたっぷりの野菜を、干ししいたけのダシを使って煮たので風味良く仕上がりました。さつまいもの天ぷらは、油の温度を低めに設定して揚げました。低めの温度でゆっくりと揚げることで、さつまいもの甘みがしっかりと感じられるようになります。ほとんどのクラスで食缶が空になって返ってきました。

【4年生】 尊徳学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 小田原市の小学4年生は、郷土の偉人である二宮尊徳について学習します。9月25日(月)の3,4時間目に総合的な学習の時間に尊徳記念館の講師の先生を招いて二宮尊徳について教えていただきました。尊徳の生い立ちや考え方を学び、貴重な資料を見せていただきました。子どもたちは興味をもって話を聞いていました。

9月22日(金)の給食

画像1 画像1
【献立】
牛乳 チキンカレー カラフルソテー

 今日の給食は、子どもたちに人気のチキンカレーでした。カレーライスの日は、いつもよりさらに残しが少ないように感じます。今日は1年生の両方のクラスでもごはんが完食でした。「スパイスがピリリときいていておいしいね」という感想も聞こえました。

【6年生】図工 「ここから見ると」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の図工で「ここから見ると」という学習でトリックアート作りを楽しみました。子どもたちは、階段の段差や柱、窓の開閉などを利用し、ふれあい班の友達と協力して作りました。
 2枚目の写真を1年生の目線で見ると3枚目の写真のように、少し口を開けている「ジャコランタン」になります。この他にも校舎内の決められた場所に設置して、後日1年生を招待して楽しんでもらう予定です。

シモフーダンス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月21日(木)は長昼休みでした。体育・ふれあい委員会と6年生がゴールデンオリンピックの競技種目のシモフーダンスを1年生に教えてくれました。このシモフーダンスは85周年記念の時に保健委員会が考えてくれたものだそうです。それから、毎年6年生が1年生に教えて伝わってきています。
 今年、学生ボランティアとして参加している学生さんが「私たちが6年生の時にできたものです。あの時と全く同じです。」と話し、一緒に踊ってくれました。
 先輩たちが作ったダンスが今年も受け継がれています。

9月21日(木)の給食

画像1 画像1
【献立】
牛乳 黒パン スパイシーガーリックチキン ラタトゥイユ ヨーグルト

 ラタトゥイユは、フランスのプロバンス地方の郷土料理で、夏野菜のトマト煮込みのことを指します。今日の給食では、豚肉・玉ねぎ・にんじん・ピーマン・かぼちゃを煮込みました。しっかりと柔らかくなるまで煮ているので、トマトの酸味もまろやかになり、食べやすい味に仕上がりました。

9月20日(水)の給食

画像1 画像1
【献立】
牛乳 ごはん 酢豚 わかめスープ

 今日の給食は、中華風献立でした。
 酢豚は、豚肉・じゃがいも・ピーマンを油で揚げてから、たけのこ・にんじん・しいたけを炒めて味付けしたソースの中にからめて作っています。ピーマンはそのまま炒めてもおいしいですが、一度さっと素揚げすることで苦みが少なく、色よく仕上がります。子どもたちからも、「今日のピーマンはいつもよりも苦くない!おいしいね!」と声をかけてもらえました。

シェイクアウト訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月20日(水)の昼休み途中で予告無しの地震避難訓練を行いました。訓練用の「緊急避難速報」を校内放送で流すと、それぞれの場所で身を低くして頭を押さえる姿が見られました。教室の中で過ごしていた子は素早く机に隠れ、運動場にいた子は運動場の中心に素早く集まることができました。
 
 下府中小学校では、いつ起きるかわからない地震に対して色々な時間帯を設定した訓練を今後も行っていきます。

9月19日(火)の給食

画像1 画像1
【献立】
牛乳 きのこのクリームパスタ ツナコーンポテト

 今日の給食のきのこのクリームパスタは、ルウを給食室で手作りしています。30分ほどかけて、つやが出るまで炒めたルウを使用した料理は、コクが出ておいしくしく仕上がります。市販のルウを使うよりも手間がかかりますが、この手作りのルウがおいしさの秘訣です。いつも手間を惜しまず調理してくれる調理員さんには、感謝の気持ちでいっぱいです。

欠席状況について

画像1 画像1
 本日(9月20日)は咳、発熱等の体調不良による欠席者が増えてきました。全学年で欠席者がいますが、1年生では体調不良による欠席か増えています。

 日頃からお子様の健康管理ありがとうございます。学校でもインフルエンザ・新型コロナウィルス感染防止のため、換気対策・手洗い・手指消毒の徹底を指導しています。ご家庭でも引き続き、体調不良の場合には病院への受診や健康管理等のお声かけをお願いします。

【5年生】 校外学習  日産自動車追浜工場

画像1 画像1 画像2 画像2
15日(金)の校外学習では、午後に自動車工場に見学に行きました。数分に一台のペースで完成する車の姿を見て、子どもたちもびっくり!実際に車ができるまでの工程を見学し、貴重な体験となりました。

【5年生】 校外学習 はまぎんこども宇宙科学館

画像1 画像1 画像2 画像2
15日(金)の校外学習で、午前中、横浜にある宇宙科学館に行きました。たくさんある科学的な体験に子どもたちはとても楽しそうにしていました。

9月15日(金)の給食

画像1 画像1
【献立】
牛乳 中華丼ぶり 豆腐シュウマイ

 今日の給食は、中華献立でした。野菜をたっぷりと使用した中華丼ぶりは、にんにくやしょうがなどの香味野菜とごま油、オイスターソースで香りよく仕上げました。
 豆腐シュウマイは、えだまめやにんじんが入っています。皮のパリパリとした食感と豆腐の柔らかさがとてもよく合いました。

9月14日(木)の給食

画像1 画像1
【献立】
牛乳 チキン竜田バーガー 春雨と肉団子のスープ ココアムース

 今日の給食は、バンズのように切り込みを入れたコッペパンに、チキンをはさんで食べるチキン竜田バーガーでした。子どもたちはそれぞれ自分でお肉をパンにはさんで食べました。「パンとお肉を一緒に食べるとおいしいよ」という声が多く聞こえてきました。

【1年生】みんなびしょびしょ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月13日(水)生活科の「夏だ とびだそう」の学習でみんなで水遊びをしました。自分で考えた遊び道具(ペットボトルを使った水鉄砲など)を使い、友達と水をかけあったり、的に水を当てたりと、暑い中で思い切り遊ぶことができました。気づくと子どもたちだけでなく、先生たちもびしょびしょでした。みんな元気いっぱい楽しみました。




9月13日(水)の給食

画像1 画像1
【献立】
牛乳 ごはん さわらの香味焼き 豆腐とわかめの味噌汁

 今日の給食は、和食献立でした。さわらの香味焼きは、しょうがや葉ねぎなどの香味野菜と醤油・砂糖・豆板醤で下味をつけて、オーブンで焼き上げました。お魚屋さんが丁寧に骨抜きをしてくれていたので骨も少なく、やわらかで食べやすく仕上がりました。
 香味焼きは給食で何度も出しているので、「今日の魚は好きなやつだ!」と食べる前から楽しみにしている人もいました。

【5年生】 家庭科 小物入れを作っています

画像1 画像1
画像2 画像2
 13日(水)に5年生の家庭科の学習を参観しました。「ソーイング はじめの一歩」という単元に取り組んでいました。手縫いで小物入れを作っていました。玉どめ、玉結び、ボタン付など、まだまだ慣れないところではありますが、ひと針ひと針、真剣に取り組んでいました。

【4年生】 図工 「おもしろダンボールボックス」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 13日(水)に登校指導に出ると4年生がダンボールを持って登校してきました。声をかけると「今日図工で使うんだ。楽しみ。」と笑顔で答えていました。「見に来る?」とお誘いを受けたので授業を参観に行きました。
 ダンボールの形を生かし、色画用紙を貼ったり、ペンで色づけしたりと一人ひとり工夫が見えました。最初の2枚の写真はロボットの顔をモチーフにして口を開けて、中に小物をしまうようにできています。3枚目は箱の下にペットボトルキャップのタイヤを付けて動く仕組みになっています。リードを付けてお散歩するそうです。
 作りながら、試しながら楽しんでいました。

9月12日(火)の給食

画像1 画像1
【献立】
牛乳 きつねうどん 里芋の煮物

 今日の給食のきつねうどんには、甘辛い油揚げがたっぷりと入っています。うどんのつゆに入れる前に、別の釜に砂糖と醤油を沸かして煮含めていたので、味がよくしみた油揚げが出来上がりました。
 今日の煮物に入っている里芋は、9月から10月にかけて旬を迎える食材です。ねっとりとした触感が楽しく、食べると秋を感じる食材の一つです。食材を通して季節の変化を感じてもらえるとうれしいです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

お知らせ

学校便り

保健便り

給食便り

HP掲載資料

学校概要