2月16日の給食

画像1 画像1
2月16日(木)の給食

【献立】
メンチカツバーガー 牛乳 肉だんごと野菜のスープ スライスチーズ

 今日の給食は、メンチカツとスライスチーズをパンに挟んで食べる「メンチカツバーガー」でした。「今日の給食をまえから楽しみにしていたんだ」と教えてくれた人もいました。子どもたちが器用に挟んでおいしそうに食べている姿を見ることができて、とっても嬉しい気持ちになりました。


2月15日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
2月15日(水)の給食

【献立】
中華おこわ 牛乳 豆腐のスープ

 今日の献立は、中華献立でした。中華おこわは、給食室の大きな釜で炊いています。鶏肉・焼き豚・にんじん・グリンピースなどの具材と一緒にもち米を炊いたので、モチモチとした食感で、とってもおいしく仕上がりました。子どもたちからも「今日はおかわりをしたよ」「おいしかった」という声をたくさん聞くことができました。

2月14日の給食

画像1 画像1
2月14日(火)の給食

【献立】
八王子ラーメン 牛乳 もやしと切り干し大根のナムル風

 今日の給食は、八王子市のご当地ラーメンである「八王子ラーメン」でした。八王子ラーメンは、刻み玉ねぎが入っていて醤油ベースであることが特徴です。昆布・いりこ・かつおぶしでとったダシの風味と、刻み玉ねぎの甘さが感じられるスープとなりました。

2月13日の給食

画像1 画像1
2月13日(月)の給食

【献立】
バレンタインハヤシライス 牛乳 ポパイソテー ガトーショコラ

 今日の給食は1日早いバレンタイン献立でした。
 バレンタインハヤシライスには、調理員さんが朝早くから、子どもたちが喜んでくれるようにと、にんじんをハートの形に飾り切りをして入れてくれました。教室では、ハートのにんじんを探している子や、「ハートが入っていたよ!」と嬉しそうに教えてくれた子もいました。いつも丁寧に調理をしてくれている調理員さんには感謝の気持ちでいっぱいです。

2月10日の給食

画像1 画像1
2月10日(金)の給食

【献立】
マーボー豆腐丼、牛乳、チャプチェ、ポンカン

 今日の給食は、しょうが・にんにく・長ねぎなどの香味野菜が香るマーボー豆腐丼でした。京桜味噌という甘口の赤みそを使用しているので、マイルドな味わいに仕上がりました。

欠席状況について

画像1 画像1
 本日(2月17日)は体調不良による腹痛、咳、発熱等の欠席者15名となっていますのでお知らせいたします。インフルエンザによるお休みも出ています。各学年に体調不良者がいますが、1年生でお休みが少し多いです。

 日頃からお子様の健康管理ありがとうございます。学校でもインフルエンザ・新型コロナウィルス感染防止のため、換気対策・手指消毒の徹底を指導しています。ご家庭でも引き続き健康管理等のお声かけをお願いします。
 

欠席状況について

画像1 画像1
 本日(2月15日)は体調不良による腹痛、咳、発熱等の欠席者18名となっていますのでお知らせいたします。なお、各学年に体調不良者がいますが、1年生で少し増えてきました。

*感染が心配でお休みされる場合については、欠席にならず出席停止となることをお伝えします。その際は学校までご連絡ください。
 また、体調不良等でお休みする際には、さくら連絡網にてご連絡ください。

ふれあい班遊び(赤・白)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月9日(木)は長昼休みでふれあい班遊びをしました。今までは6年生中心となって活動していましたが、今回からは5年生がその仕事を引き継ぎ遊びを計画してくれました。1年生を迎えに行ったり、遊びの説明をしたり、頑張っていました。
 次回のふれあい班遊びは16日(木)で青・黄が遊びます。

2月9日の給食

画像1 画像1
2月9日(木)の給食

【献立】
黒パンツイスト 牛乳 鶏肉のクラッカー揚げ じゃがいもとレタスのスープ

 今日の給食の、鶏肉のクラッカー揚げは、子どもたちから大人気のメニューです。鶏肉のカツには通常、パン粉がつけられることが多いですが、クラッカーを細かく砕いたものを衣にすると、クラッカー揚げとなります。コーンフレークや揚げめんを砕いたものを衣にするとまた違った食感になって楽しいかもしれませんね。

2月8日の給食

画像1 画像1
2月8日(水)の給食

【献立】
麦ごはん 牛乳 さわらの香味焼き 大根のきんぴら

 今日の給食は、和食献立でした。
 さわらの香味焼きは、生姜や葉ねぎなどの香味野菜でくさみを消し、風味よく仕上げています。隠し味に豆板醤を少し入れているので、ごはんともよく合いました。
 大根のきんぴらに使われている大根は、中井町でとれたものです。みずみずしくて甘みのある、旬の時期ならではの味がしました。学校給食を通じて、地元の食材を知り、味わって食べていきたいですね。

2月7日の給食

画像1 画像1
2月7日(火)の給食

【献立】
ねぎラーメン 牛乳 肉まん

 今日の給食は、「ねぎラーメン」と「肉まん」の中華献立でした。
 ねぎラーメンは、ねぎをたっぷりと入れた具だくさんのラーメンです。なるとや焼き豚から出たうまみと、野菜の甘さでとてもおいしく仕上がりました。まだまだ寒い日が続きますが、ねぎを食べて風邪をひかずに元気に過ごしていきたいですね。

2月6日の給食

画像1 画像1
2月6日(月)の給食

【献立】
ごはん 牛乳 焼肉 豆腐チゲスープ

 今日の給食は、「焼肉」と「豆腐チゲスープ」でした。
 焼肉は、みそやしょうゆ、ケチャップ、砂糖などで作ったオリジナルの焼肉のたれで味付けをしました。お肉のうまみと玉ねぎの甘みもしっかりと感じられ、ごはんともよく合いました。
 豆腐チゲスープは、いつもの具沢山みそしるにごま油と豆板醤で香りづけをしました。いつもとちょっぴり違う味付けが新鮮で、おいしく仕上がりました。

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月2日(木)に避難訓練(火災を想定)を行いました。今回は予告無しで行い、非常ベルを実際にならし、防火扉を閉めたところを非難しました。火災訓練なので煙を想定し、子どもたちは口と鼻を押さえ、避難していました。
 全員集まったところで担当の職員から「何時、何処で起きるか分からないけれども、今日のように冷静に素早く集まることが大切です。」という話がありました。

2月3日の給食

画像1 画像1
2月3日(金)の給食

【献立】
セルフ恵方巻 手巻きのり 牛乳 いわしのカリカリ揚げ

 今日は節分です。給食も節分献立になりました。節分は、豆まきをして「みんなが健康で幸せに過ごせますように」と願って悪いものを追い出す日です。また、節分にはその年の恵方を向いて、恵方巻きを食べます。「恵方」とは、運のよい方角のことで、節分の夜にその年の恵方を向いて、しゃべらず願い事をしながら食べると、願いがかなうといわれています。今年の恵方は「南南東のやや南」です。

【2年】 図工「つないで つるして」

画像1 画像1 画像2 画像2
 図工の学習で指で細く切った新聞紙をつないだり、つるしたりする活動をしました。天井や壁のどこにつけたらいいか、どんな風につけたら面白いか、子どもたちなりに一生懸命考え、楽しみました。教室いっぱいに、楽しい世界が作りあがり、みんな大満足でした。

2月2日の給食

画像1 画像1
2月2日(木)の給食

【献立】
玄米パン 牛乳 トマトシチュー カラフルソテー ミルメーク

 今日の給食のトマトシチューに使用しているルウは、給食室で手作りしています。そのため、ルウを作るときには、給食室いっぱいにバターのいい香りがただよいます。市販のルウで作るよりも時間や手間がかかりますが、「給食の味」を作るために調理員さんがいつも朝早くから頑張ってくれています。毎日一生懸命に給食を作ってくれている調理員さんに感謝の気持ちをもって、おいしく給食を食べたいですね。

2月1日の給食

画像1 画像1
2月1日(水)の給食

【献立】
中華どんぶり 牛乳 焼きぎょうざ

 今日の給食は、中華献立でした。中華どんぶりのあんには、にんじん・たまねぎ・きゃべつ・もやし・にらと、たくさんの野菜がはいっていました。野菜が中心のどんぶりでしたが、ごま油と鶏ガラの味付けで、とてもごはんに合いました。今日もおいしかったよの声をたくさん聞くことができました。

植樹式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度、下府中小学校は県の指定校緑化事業校に推薦されました。これを受け、1月23日(月)に運動場にハナミズキを植樹しました。植樹は5・6年生の環境委員会の児童が行いました。ハナミズキの花言葉の一つに「永続性」があります。下府中小学校のみんなの笑顔がずうっと続いてほしいと願っています。
 最後に環境委員会の6年生の委員長が「僕たちが植えたこの木を大人になった時に、また見に来ます。」と話していました。

【1年生】凧あげしたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科の「ふゆとともだち」の学習で、凧あげをしました。子どもたちが絵を描いて、組み立てた世界に一つだけの凧です。どの凧もとても素敵でした。
 実際に校庭で飛ばしてみると、とても高く上がり、空一面に子どもたちの凧が上がっていました。子どもたちは嬉しそうに走り回りながら、凧あげを楽しんでいました。
 凧あげはできる場所が限られますが、よい経験ができました。

1月17日の給食

画像1 画像1
1月17日(火)の給食

【献立】
カレー南蛮 牛乳 いかのみりん焼き

 今日の給食のカレー南蛮は、厚削りのかつおぶしでだしをとり、たまねぎ、にんじん、なると、ながねぎ、こまつななどの具材をたっぷり入れてつくりました。汁には最後にとろみづけをしたので、具材たっぷりの汁がしっかりと麺に絡んで、おいしくいただくことができました。
 いかのみりん焼きは、お魚屋さんが格子状に切り込みを入れてくれたので、柔らかく食べやすく仕上がりました。いつも食べやすく加工して持ってきてくれるお魚屋さんには感謝の気持ちでいっぱいです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31