9月30日の給食

画像1 画像1
9月30日(金)の給食

【献立】
マーボー豆腐丼 牛乳 焼きしゅうまい

 今日の給食は、「マーボー豆腐丼」と「焼きしゅうまい」の中華献立でした。マーボー豆腐に入っている豆腐は、崩れにくくするために一度茹でてから使用しています。一度茹でると食感も出て、とてもおいしく仕上がります。ひと手間を惜しまずに調理してくれる調理員さんに感謝の気持ちをもっておいしく食べてくれると嬉しいです。

9月29日の給食

画像1 画像1
9月29日(木)の給食

【献立】
ロールパン 牛乳 ガーリックバターチキン ミネストローネ

 今日の給食は、オーブンで柔らかく焼き上げた「ガーリックバターチキン」と「ミネストローネ」でした。ガーリックバターチキンは、子どもたちに人気のメニューである「スパイシーガーリックチキン」のレシピをアレンジして作られました。食缶が空になって返ってくるクラスが多かったので、定番メニューになりそうです。ミネストローネは、さわやかな酸味が特徴のイタリア産のチョップドトマトを使用しているので、さっぱりとした味わいに仕上がりました。

9月28日の給食

画像1 画像1
9月28日(水)の給食

【献立】
ごはん 牛乳 豚肉の生姜焼き 大根のきんぴら

 今日の給食は、「豚肉の生姜焼き」と「大根のきんぴら」の和食献立でした。生姜焼きには、味付けにりんごソースも入っているので、味にまろやかさが出ておいしく仕上がりました。
今日は、生姜焼きにもきんぴらにもたくさんの野菜が入っています。毎日たくさんの野菜を切って、おいしく調理してくれる調理員さんには、感謝の気持ちでいっぱいです。

9月27日の給食

画像1 画像1
9月27日(火)の給食

【献立】
塩バターラーメン 牛乳 かぼちゃの中華煮 りんごのタルト

 今日の給食は、「塩バターラーメン」と「かぼちゃの中華煮」の中華献立でした。今日のラーメンは具沢山で、野菜の味がスープに溶け出してうまみたっぷりな味に仕上がりました。かぼちゃの中華煮は、いつもとは少し違う、ピリ辛な味付けでした。

【4年生】二宮尊徳について教わりました

画像1 画像1 画像2 画像2
 26日(月)の3,4校時の総合の時間に、尊徳記念館の内田先生に来校していただき、二宮尊徳について教わりました。DVDで生い立ちを学んだ後、貴重な資料を見せていただきながら、いろいろな町や村を立て直していったことを教わりました。
 来週、再来週はいただいた資料を使って、報徳仕法や積小為大などの二宮尊徳の教えを学んでいきたいと思います。

【5年生】 稲刈り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週、バケツ稲の稲刈りを行いました。鳥に穂を食べられてしまったり、夏の暑さが原因で稲の調子が悪くなってしまったりと、子どもたちにとって心配なことが続いていましたが、1週間ほど前から落水(水をぬくこと)を行い、ついに稲刈りをすることができました。
 土の準備をして苗を植えてから約6ヶ月間、ずっとバケツ稲づくりに取り組んできた子どもたちからは、「どのくらいのお米ができているかな?お茶碗1杯分ぐらい…とれるといいな!」「お米ができたら食べたい!」「調子が悪かったからちょっと心配だな。」など、様々な声が聞こえてきましたが、みんな嬉しそうな顔で刈り取った稲を見せてくれました。刈り取った稲は今、根元をしばって風通しのよい場所で干しています。

9月26日の給食

画像1 画像1
9月26日(月)の給食

【献立】
ガパオライス 牛乳 マカロニカレースープ

 今日の給食は、タイ料理献立でした。「ガパオライス」は、本場ではナンプラーやバジルで香りづけをしますが、給食用にオイスターソースや醤油、カレー粉で味付けすることで、食べやすくなっています。「マカロニカレースープ」は、具沢山の野菜からうまみが出て、カレー味との相性も良く仕上がりました。

【1年生】どんぐり拾ったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 22日(金)職員室横に落ちているどんぐりを拾いました。細長いもの・丸いもの種類の違うものをそれぞれ拾いました。「どんぐりの帽子」も一つのもの、繋がっているものなど、形がそれぞれで左右で繋がっているものを見つけた子は「先生、ミッキーマウスみたいな形だよ。」と嬉しそうに話していました。
 このどんぐりを使って何かを作る計画を立てるそうです。何ができるか今から楽しみです。

9月22日の給食

画像1 画像1
9月22日(木)の給食

【献立】
玄米パン 牛乳 バーベキューポーク コーンソテー

 今日の給食は、「バーベキューポーク」と「コーンソテー」でした。バーベキューポークは、塩コショウで下味をつけてからオーブンで焼き、バーベキューソースをかけて仕上げています。バーベキューソースは給食室の手作りです。隠し味にりんごソースを入れているのでまろやかさがあり、誰でもおいしく食べられる味付けになりました。子どもたちからも「おいしい」の声をたくさん聞くことができました。

9月21日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月21日(水)の給食

【献立】
ごはん 牛乳 とうがんのそぼろ煮 大豆とごぼうの甘辛揚げ

 今日の給食は、「とうがんのそぼろ煮」と「大豆とごぼうの甘辛揚げ」の和食献立でした。今日の給食に使われている「とうがん」は、漢字では「冬瓜」と書きますが、旬は冬ではなく夏から秋です。収穫してから、涼しい場所で保存しておけば、冬まで食べられることから「冬瓜」と呼ばれるようになったといわれています。加熱をすることでトロトロとした食感になり、とってもおいしかったです。

9月20日の給食

画像1 画像1
9月20日(火)の給食

【献立】
鮭の豆乳クリームパスタ 牛乳 枝豆のソテー

 今日の給食は、ソフトめんの「鮭と豆乳のクリームパスタ」と「枝豆のソテー」でした。パスタソースに使われている鮭は、釜で蒸してから混ぜることで、ふっくらとした食感にすることができます。給食を食べる前に、鮭に骨がないか心配していた人もいましたが、魚屋さんが丁寧に骨を抜いてくれたので骨もなく、とても食べやすかったと思います。

9月16日の給食

画像1 画像1
9月16日(金)の給食

【献立】
ひじきごはん 牛乳 さつま汁

 今日の給食は、「ひじきごはん」と具沢山の「さつま汁」でした。さつま汁は、鶏肉を使った具沢山の味噌汁のことで、鹿児島県で古くから食べられてきた料理です。具沢山の野菜と鶏肉のだし汁が味噌汁に染み出し、とってもおいしく仕上がりました。

9月15日の給食

画像1 画像1
9月15日(木)の給食

【献立】
きなこパン 牛乳 きのこのブラウンシチュー

 今日は、うずまきロールパンにきなこペーストを塗って、調理室で焼き上げた「きなこパン」と、きのこがたっぷり入った「きのこのブラウンシチュー」でした。ブラウンシチューは、ホワイトルーにデミグラスソースとトマトピューレを加えているので、コク深い味わいとなりました。きなこパンもシチューも、食缶が空になって返ってくるクラスが多かったです。

ふれあい班種目を選ぼう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 15日(木)の長昼休みにふれあい班で集まりました。10月15日(土)ゴールデンオリンピックむけて動き始めました。ふれあい班で1つの種目を選び、みんなで協力して優勝をめざします。体育ふれあい委員会が全校児童に種目説明のために事前に撮影した映像をテレビで見ながら種目を選びました。来週の木曜日に種目の発表になります。みなさん楽しみですね、

9月14日の給食

画像1 画像1
9月14日(水)の給食

【献立】
ごはん 牛乳 豚キムチ炒め ワンタンスープ

 本日の給食は、「豚キムチ炒め」と「ワンタンスープ」の野菜たっぷり献立でした。「豚キムチ炒め」は、キムチがピリ辛でしたが、タレにりんごソースを加えてマイルドに仕上げているので、食べやすかったのではないでしょうか。野菜がたくさん入った給食でしたが、子どもたちはモリモリと食べてくれました。

9月13日の給食

画像1 画像1
9月13日(火)の給食

【献立】
ほうとう風うどん 牛乳 じゃがいもとひじきの煮物

 本日の給食は、山梨県の郷土料理献立でした。
 「ほうとう」は、平安時代から山梨県で食べられている歴史のある料理です。山間部の稲作ができない地域で、お米の代わりとして食べられたのが始まりと言われています。
 「じゃがいもとひじきの煮物」は、富士登山をする人の安全を願いながら、海の「ひじき」と山の「じゃがいも」をつかって山開きの日をお祝いする料理です。郷土料理を身近に感じて、日本の食文化に興味をもってもらえると嬉しいです。

9月12日の給食

画像1 画像1
9月12日(月)の給食

【献立】
ごはん 牛乳 ホイコーロー 焼きぎょうざ

 本日の給食は、「ホイコーロー」と「焼きぎょうざ」の中華献立でした。ホイコーローは、京桜味噌という赤だしの味噌と甘味噌の2種類を使用し、コクのある味わいとなりました。子どもたちからも「おいしかった」という声をたくさん聞くことができました。

【1・2年生】AlLSOK 防犯教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月7日(水)に1年生・8日(木)に2年生がAlLSOKの職員の方をお呼びして防犯教室を開きました。大人と子どもの腕を広げたリーチの差を比べ、見知らぬ人とは、距離をとって話すことや逃げ方についても教えてもらいました。「見知らぬ人にはついて行かない、近付かない。」子どもたちにとって当たり前と分かっていることではありますが、ゲストティチャーをお呼びして直接教えてもらうことで再確認できました。

9月9日の給食

画像1 画像1
9月9日(金)の給食

【献立】
栗おこわ 牛乳 白玉汁 なめらかプリン

 本日は、1日早い十五夜献立でした。十五夜とは、1年で最も美しいとされている「中秋の名月」をみながら、秋の実りや収穫に感謝する行事です。秋の味覚である栗の入ったおこわと、もちもちの白玉が入った白玉汁で、秋を感じることができたのではないでしょうか。子どもたちからも「おいしかったよ」の声をたくさん聞くことができました。

9月8日の給食

画像1 画像1
9月8日(木)の給食

【献立】
米粉ロールパン 牛乳 かますのチーズフライ キャベツのソテー

 本日の給食は、今が旬のかますを使った「かますのチーズフライ」でした。かますは、小田原市を代表する魚のひとつで、本日のかますも小田原市産です。魚屋さんが丁寧に骨抜きをしてくれていたので、とっても食べやすく仕上がりました。いつもきれいにさばいた魚を卸してくれる魚屋さんには、感謝の気持ちでいっぱいです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31