11月4日の給食

画像1 画像1
11月4日(金)の給食

【献立】
炊き込みチャーハン 牛乳 中華風春雨スープ

 今日の給食は、給食室でふっくらと炊いた「炊き込みチャーハン」とコーンの入った「中華風春雨スープ」でした。チャーハンやピラフ、おこわなどの給食室で炊いているご飯の日は毎回子どもたちに人気で、おかわりをする児童がたくさんみられます。今日も「おいしかったよ」という声をたくさん聞くことができました。

1年生 歯科保健指導

画像1 画像1 画像2 画像2
 神奈川歯科大学短期大学部歯科衛生学科の学生さんが来校し、1年生に紙芝居や大型模型を使って第一大きゅう歯の大切さや磨き方を教えてくださいました。1年生は興味津々で一生懸命話をきき、鏡を使って自分の歯をじっくりとながめていました。

玄関・校長室の花

 今日も新しい花をいけにきてくださいました。前にいけてくださった花もまだ咲いている物は新たな花瓶にいけなおしてくださいます。今回は黄色と白のさわやかな配色です。いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

画像1 画像1
 11月2日(水)に避難訓練(火災)がありました。実際に非常ベルを鳴らし防火戸を閉めたり、119番通報(訓練のために事前に打ち合わせ済み)をしたりするなど、本番に近い形で実施しました。各クラスで事前指導をした後の訓練ではありますが、子どもたちにとって非常ベルが鳴ることは緊張感が高まり、みんな真剣に訓練に取り組んでいました。

玄関・校長室の花

画像1 画像1
画像2 画像2
 職員の玄関と校長室に、ボランティアさんが毎回花を生けてくださいます。季節の花を見るとほっとした気持ちになります。
 いつもありがとうございます。

 

10月28日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
10月28日(金)の給食

【献立】
小松菜豚肉どんぶり 牛乳 わかめスープ

 今日の「小松菜豚肉どんぶり」には、小田原市でとれた「きくらげ」が入っていました。きくらげは、木に生えている様子が耳に見えることから、漢字では「木耳」と書きます。写真右は、朝の納品で入ってきたばかりの生のきくらげです。「木耳」と書くのも納得の形をしていますね。
 子どもたちの中には、今日初めてきくらげを食べたという人も多かったことと思います。「初めて食べたけどコリコリしていておいしかった!」「このコリコリした食感が少し苦手、、、」など様々な感想が聞こえてきました。初めての食べ物を食べるときはたくさんの発見がありますね。

【5年生】森林学習(校外学習)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 森林学習の第2弾として、いこいの森へ校外学習に行ってきました。久しぶりの校外学習とあって、子どもたちはとても嬉しそうでした。

 いこいの森に到着したところで、森林組合の方から「今日は五感をたくさん使ってくださいね。」とお話がありました。その言葉通り、森林の中の音を聞いたり、ヒノキやスギの木のにおいをかいだり、クロモジという和菓子などにも添えられている木や山椒の実を少しかじってみたり…五感を最大限に使って様々な体験をしました。実際に木を伐採するところを見学した際には、倒れたときのドスンという音が胸に響きました。倒れる方向を見極め、慎重に切る姿は、子どもたちの心にも残ったようで、大きな拍手とともに「すごかった!」「1本の木を切るのも大変なんだ!」と感想をつぶやいていました。そして、丸太を運ぶ手伝いをしました。木のずっしりとした重みを感じていました。

 校外学習を通して、学校の中だけでは分からないことをたくさん学ぶことができました。「積極的に木を使うことは、森を守ることにつながる」という合い言葉のもと、森林を守るために自分たちができることを積極的に行っていってほしいと思います。
 来週は、森林学習の第3弾として、箸づくりを行います。

10月27日の給食

画像1 画像1
10月28日(木)の給食

【献立】
ソフトフランスパン 牛乳 ポークディアブル パンプキンスープ

 今日の献立は、少し早いですがハロウィンをイメージした献立でした。ハロウィンは、ヨーロッパで秋の収穫物を集めてお祝いしたことから始まったといわれています。
 今日の「ポークディアブル」の「ディアブル」とは、小悪魔という意味です。小悪魔はいたずら好きなので、ちょっぴりお肉にからしを混ぜて、ぴりりと仕上げたことから、この料理の名前がつけられたそうです。料理の名前も面白いですね。
 秋らしさを感じる「パンプキンスープ」は、神奈川県三浦市でとれたかぼちゃを使用しています。地場産物の収穫にも感謝をしながら、おいしく食べてくれると嬉しいなと思います。

【5年生】森林学習(講義)

画像1 画像1 画像2 画像2
小田原市農政課の方と森の先生が森林学習の講義をしてくださり、林業の仕事や森林の働きについて学びました。

講義の中で間伐する理由を考える場面がありました。実際に子どもたちが木になって密度の違いを体感しました。木の密度を下げることが、ストレスのない元気な木を育てるために大切であることを実感することができました。社会科の授業でも学習していましたが、講義をしていただき、さらに理解を深めることができました。

「積極的に木を使うことが、森林を守ることにつながる」ということを教えていただきました。木を使うために森林を伐採することは良くないことという感じがしますが、実は逆で、森林を守ることにつながるそうです。この言葉を心に留め、これからも日本の豊かな森林を守っていきたいと思いました。

【4年生・5年生】車いすバスケットボール体験

画像1 画像1 画像2 画像2
 25日(火)に湘南スポーツクラブの選手の皆さんを講師としてお迎えし、車いすバスケットボール体験が行われました。講師の先生の自己紹介の後は、競技用の車いすに乗らせていただき、車いすの操作の仕方を教わりました。その後、車いすに乗って折り返しリレーを行い、車いすでの移動になれた後、試合形式で車いすバスケットボールを楽しみました。最初は戸惑っていた子どもたちですが、試合中には上手に車いすを操作してシュート決める子も出てきました。
 試合後は、選手の皆さんから、車いすで生活をしていて大変なことや、お風呂に入るときの姿勢の取り方など子どもたちの質問に答えていただきました。車いすバスケットの体験や、質問に答えていただくことを通して、他人を思いやる気持ちや仲間と協力することの大切さを学ぶことができました。

10月24日の給食

画像1 画像1
10月24日(月)の給食

【献立】
ごはん 牛乳 唐揚げポテト ABCスープ

 今日の「ABCスープ」は、給食で出ると毎回どのクラスもほとんど残りがなく、食缶が空になって返っってくる人気のスープです。アルファベットのマカロニがモチモチとした食感で、鶏がらベースのスープによく合います。
今回初めて給食で出した「唐揚げポテト」も、「おいしかったよ」の声が多く、また出してほしいというリクエストをしてくる子もいました。

10月21日の給食

画像1 画像1
10月21日(金)の給食

【献立】
鶏ごぼうご飯 牛乳 白菜の味噌汁

 今日の給食は、「鶏ごぼうご飯」と「白菜の味噌汁」の根菜たっぷり献立でした。ごぼうやにんじん、大根などの根菜には、便秘予防に効果があるといわれている食物繊維がたっぷりと入っています。これからの季節は、根菜類がおいしくなってきます。根菜が入った料理を好き嫌いなく食べて、元気に過ごすことができるといいですね。

清掃開始

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月に新型コロナウィルス感染レベルが上がり、清掃活動は廊下や階段等の掃き掃除のみの簡単清掃としてきましたが、10月19日(水)より全児童による清掃を再開しました。本校の清掃では4つの心(がまんの心・親切な心・見つける心・感謝の心)を大切に子どもたちと職員は15分間一緒に静かに清掃しています。
 

10月18日の給食

画像1 画像1
10月18日(火)の給食

【献立】
醤油ラーメン 牛乳 いかの更紗揚げ

 今日の給食は、子どもたちに人気の「醤油ラーメン」と「いかの更紗揚げ」でした。今日の醤油ラーメンは、いりこ、昆布、かつお節で贅沢にダシをとったスープでした。あっさりとした味付けながらも、しっかりとダシの味がして、おいしく食べることができました。いかの更紗揚げは、柔らかいいかに、カリッとしたカレー味の衣が合って大人にも子どもにも人気のメニューの一つです。更紗揚げの名前の由来は、東南アジアの「更紗」という織物に見た目が似ていることからついたそうです。料理の名前の由来を知ると、さらに食べるのが楽しくなりますね。

ゴールデンオリンピック開催

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 15日(土)にゴールデンオリンピック開催を開催しました。この週は天候に恵まれず準備や練習も中々難しい日が続きました。当日の朝も職員による運動場の水取りを行いました。濡れた芝生は少し滑りやすいのですが、子どもたちは元気いっぱい参加していました。
 今年度もコロナ禍のため、参観人数を制限した中での開催となりました。保護者の皆様のご理解・ご協力のもと無事終えることができました。ありがとうございました。

10月14日の給食

画像1 画像1
10月14日(金)の給食

【献立】
カレーピラフ 牛乳 ポトフ かぼちゃのプリン

 今日の給食は、ゴールデンオリンピック応援献立でした。給食室で炊くピラフは子どもたちに大人気なメニューの一つです。たくさんの量を炊き上げるので、おかわりをしてもりもり食べている様子がみられました。デザートのかぼちゃプリンも「おいしかった!」の声が多くきこえてきました。今日の給食をもりもり食べてパワーをつけて、元気いっぱいでゴールデンオリンピックに臨んでほしいと思います。

10月13日の給食

画像1 画像1
10月13日(木)の給食

【献立】
照り焼きチキンバーガー 牛乳 ひよこ豆のミネストローネ

 今日の給食は、自分ではさんで食べる「照り焼きチキンバーガー」と具だくさんの「ひよこ豆のミネストローネ」でした。トマトスープには、仕上げにミックスチーズを入れているので、野菜の味がしっかりと出ているスープにコクが加わり、とってもおいしく仕上がりました。
 照り焼きチキンバーガーは、いつものパンと違う食べ方なので、子どもたちも給食の前からワクワクしている様子でした。教室を見に行くと、上手にチキンをパンにはさみながら食べている様子が見られました。

本日のゴールデンオリンピックについて

画像1 画像1
 本日、ゴールデンオリンピックを開催いたします。天候が急変した際には、プログラムを入れ替えて実施する場合もありますことをご承知おきください。

いよいよゴールデンオリンピック

画像1 画像1
 明日(10月15日)は、いよいよゴールデンオリンピックです。今日の5時間目は5・6年生が前日準備を行いました。最後に校長先生から、全校のために働いてくれたことに対しての感謝の言葉と明日に向けて「みんなは、やればできる子、下府中の子だね」とエールを送っていました。

10月12日の給食

画像1 画像1
10月12日(水)の給食

【献立】
ごはん 牛乳 鶏肉のチリソース 中華風スープ

 今日の給食は、「鶏肉のチリソース」と「中華風スープ」の中華献立でした。鶏肉のチリソースは、鶏肉を一度オーブンで焼いてから、給食室で手作りしたチリソースと絡めて仕上げています。チリソースを使った献立は子どもたちから人気があり、お残しも少ないです。「今日のチリソースはごはんにも合うけど、パンの日にも合いそうだよね」と教えてくれた子もいました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30