3年 ゴミについてのお話を聞きました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
総合的な学習の時間で小田原市役所環境政策課の方から、ゴミについてのお話をしていただきました。ゴミを出すときやルールや分別することの大切さ、生ゴミからたい肥を作る「段ボールコンポスト」の説明をしていただきました。ゴミになった後どうなるのか、実物を見せていただいたり、段ボールを実際に組み立てていただいたり、とてもわかりやすく、子供たちは興味をもって、たくさんメモを書いていました。

11月11日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月11日(水)の給食

【献立】
さくらめし 牛乳 まぐろの角煮 青菜とじゃこの炒め物

 本日は、衣をつけて揚げたまぐろに甘辛いたれをからめた「まぐろの角煮」でした。
1人3〜4個くらい食べられるようにと考えていましたが、お魚屋さんがていねいに切ってくれたおかげで6〜7個食べられている子もいました。本当にありがたいですね。さくらめしにすると子どもたちも食べやすいのかごはんの残食もほとんどなしでした。
たくさん食べてくれてありがとう!

(写真真ん中)まぐろの衣つけの様子 (写真右)揚げたまぐろをたれにからめる様子

11月10日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
11月10日(火)の給食

【献立】
梅丸ラーメン 牛乳 さつまいもとりんごの甘煮

 本日は、小田原市のマスコットキャラクター「梅丸」をイメージして作られた「梅丸ラーメン」でした。調理員さんが一つ一つ種を取りすりつぶしてペーストにした「梅干し」をラーメンのスープになじませています。ラーメンを入れる前に一口スープを飲んで、梅の風味を味わってくださいね。
 さつまいもとりんごの甘煮は、さつまいもを蒸してホクホクにしてもらってから煮ておいたりんごと合わせています。甘くてトロトロとした食感で、デザートにもできそうな一品ですね。

11月9日の給食

画像1 画像1
11月9日(月)の給食

【献立】
ごはん 牛乳 大根のピリ辛煮 ししゃもフリッター

 本日は、寒い時期においしい大根を使った「大根のピリ辛煮」でした。大根に味がしみこむまで煮ているので、やわらかくとろけるような食感になります。ひき肉と一緒に炒めることで甘みがでるので、野菜が苦手な子でも食べられるおかずです。
 ししゃもは苦くて食べられないけど、ししゃもフリッターなら食べられるという子も多いです。今日も「おまけじゃんけん(おかわり)」に一生懸命な子どもたちの姿が見られました。じゃんけんに勝った子が静かにガッツポーズをしているところも微笑ましかったです。

11月6日の給食

画像1 画像1
11月6日(金)の給食

【献立】
ごはん 牛乳 韓国風肉じゃが 焼きしゅうまい

 本日は、冷えた体を温めてくれる「韓国風肉じゃが」でした。韓国料理でもよく使われている「豆板醤」を入れていますが、給食では辛くないように作っています。野菜に味がよくしみ込んでいるので、ごはんにかけて食べていた子もいるくらいごはんとの相性バッチリです。

 今週はシモフーキラリンピックもあり疲れている子も多いと思うので、休日もしっかり栄養のある食事をとり、ゆっくり休んでくださいね。

クラブ活動(4〜6年生) そして3年生はクラブ見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生から6年生がクラブ活動をしています。
基本的には希望したクラブでの活動ですので、一人一人の活動や行動がとても前向きです。

そして、今日のクラブ活動は、3年生が見学をしています。

「スライムづくりが楽しかった」
「4年になったら図工クラブに入りたい」
「どのクラブにしようか迷うなあ」

という3年生の声も口々に聞こえてきました。

11月5日の給食

画像1 画像1
11月5日(木)の給食

【献立】
フィッシュサンド 牛乳 春雨と肉団子のスープ

 本日はメルルーサを使って作ったフィッシュカツをパンにはさんで食べる「フィッシュサンド」でした。フィッシュカツにはケチャップソースをかけて、子どもたちの食べやすいように作りました。衣はサクサク、身はふわふわでとてもおいしいです。パンにはさむ子、魚は別で食べる子、パンは二つに分けてそれぞれ違う食べ方をしている子・・・個性が出ていました。どの食べ方でもおいしくいただけますね。
 春雨と肉団子のスープはしょうがを先に釜で炒めてから作ったので、しょうがの香りが広がっていました。寒くなり、乾燥しやすい今の時期には体を温めるしょうがが大活躍ですね。

3年 シモフーキラリンピック

画像1 画像1 画像2 画像2
芝生の状態が心配されましたが、無事にシモフーキラリンピックを行うことができました。
3年生は80m走、とび箱運動、マット運動、おりかえしリレーを発表しました。練習してきたことを、精一杯出すことができました。

11月4日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月4日(水)の給食

【献立】
おつカレーライス 牛乳 きらりんカラフルソテー りんごのタルト

 本日は「シモフーきらりんピック」ということで、一生懸命に頑張ったみんなに「おつかれーライス!!」と気持ちを込めて作りました。にんじんは星型やハート型にしてもらい、見た目もかわいく楽しんでもらえたら嬉しいです。また今回は、特別に大当たりのビックスターにんじんも入れてみました。(写真左がビックスターにんじん)ビックスターが入っていた子はラッキーですよ。
 きらりんカラフルソテーにもきらきらと星やハートが入っていました。子どもたち一人ひとりがきらりんと輝けますようにと思いを込めました。芝生(キャベツ・こまつな)の上でキラキラと輝くみんな(にんじん・コーン)をイメージしています。

今日は本当にみんな「おつカレーさま」でした!!

11月2日の給食

画像1 画像1
11月2日(月)の給食

【献立】
ごはん 牛乳 油淋鶏 中華風スープ

 本日は、中華料理でも人気の「油淋鶏」です。油淋鶏とは、揚げた鶏肉に刻んだねぎとしょうゆベースのタレをかけた広東省発祥の肉料理です。ねぎタレはごはんにかけて食べてもおいしいので、子どもたちにも気に入ってもらえたようです。
 中華風スープは、コーンペーストやコーンも入っているのでマイルドでとろみのあるスープに仕上がりました。お豆腐やにんじん、豚肉、こまつななどいろいろな食材が入っているので、栄養バランスもバッチリです。


スマホ・携帯安全教室〜6年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月29日(木)の4時間目にKDDIスマホ・携帯安全教室がありました。実際にあった無料通話アプリのトラブルなどのアニメを見て、トラブルが起こった原因や自分だったらどうするかを考えました。身近にあるスマホ・携帯は便利なものであるが、使い方を間違えてしまえば危険なものにもなることを学びました。スマホ・携帯をこれから持つ児童も、すでに持っている児童もぜひこれからの生活にいかしてほしいです。

10月30日の給食

画像1 画像1
10月30日(金)の給食

【献立】
スタミナどんぶり 牛乳 もずくのスープ

 本日は、にんにくたっぷりの「スタミナどんぶり」です。シモフーきらりんピックの練習で疲れた体に「にんにく」でスタミナアップしてくださいね。シモフーきらりんピックももう来週です。みんなのキラキラしたパフォーマンスを楽しみにしていますね!

ギコギコクリエーター (4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の図工の場面です。
子ども一人ひとりが「のこぎり」を使って木を切っています。

事前の調査では、3分の2くらいの子が「のこぎりを使って木を切るのははじめて」ということでしたが、結構上手に木材を切っています。

まさに没頭…。集中して木材そして自分自身と向き合っているようです。
どんな作品ができるのかも楽しみです。

なお、材料となる木材ですが、本校職員・浅川先生のご家族からの提供です。
ありがたいことです。
様々な方の協力を得ながら、これからも安全には十分に配慮しながら活動してまいります。

5年生 箸づくり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「積極的に木を使うことは森林を守ることにつながる」という合い言葉のもとに始まった森林学習も、今回の箸づくりで最後となりました。

 小田原産のヒノキを使い、専用の台に棒状の木材をのせて鉋(かんな)を使って削りました。初めはうまく削ることができずに苦戦していた子ども達ですが、木工場の方と農政課の方に丁寧に教えていただき、慣れてくると素早くきれいに削ることができるようになりました。「きれいにできた!」「本当に箸の形になったよ!」「ぼくだけの箸だ!」「楽しい!」と子ども達は大喜びでした。

 最後に「自分の箸」ということが分かるように、絵やサインをかいたり、色付けをしたり、オリジナルの箸を完成させました。

 完成した箸は木工場の方が持ち帰って仕上げをしてくださいます。子ども達は、自分のところに届くのが楽しみでしかたがないようです。

 ※子ども達が持ち帰った木くずはヒノキを削ったときのものです。とてもいい香りがするので、ネットなどに入れてお風呂に浮かべるのもおすすめだそうです。

ハロウィン仮装パーティー (3年生)

学級ごとに、ハロウィン仮装パーティーを行いました。自分の仮装を披露したり、クラス全体で遊びをしたりして、楽しみました。準備片付けも含めて、子供たちが協力しながら考えて行っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

KDDIスマホ教室

画像1 画像1 画像2 画像2
KDDIスマホ教室があり、スマートフォンの危険性について教えていただきました。
実際にあった出来事を、ビデオで分かりやすく説明していただき、便利で楽しいスマホに隠れている危険を子供たちも感じていました。

10月29日の給食

画像1 画像1
10月29日(木)の給食

【献立】
ソフトフランス 牛乳 クラッカー揚げ 白玉入りパンプキンスープ かぼちゃもち

 本日は「ハロウィン給食」でした。白玉入りパンプキンスープは、よく煮てやわらかくなった野菜をミキサーにかけてタージュにしています。ひと手間もふた手間もかけて作ってもらったので、野菜のあま味が感じられるとても濃厚なポタージュスープになりました。最後に白玉を浮かせて完成です。白玉が入ることによって、とろーりとしたスープの中にもちもちとした食感も楽しめます。
 

体育に係る学習参観「シモフーキラリンピック」に向けて 〜3年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生が体育の発表に向けて活動しています。
一人ひとりが自分らしく発表できることを大事にしています。

画像には「とび箱」や「マット」も見受けれますので、
体育における「とび箱運動」や「マット運動」
そして「折り返しリレー」などの日頃の成果について発表がなされることでしょう。

10月28日の給食

画像1 画像1
10月28日(水)の給食

【献立】
秋いっぱいごはん 牛乳 味噌汁

 本日は明日10月29日の十三夜をお祝いする「十三夜献立」でした。十三夜とは、十五夜と同じようにお月見団子や収穫した野菜などをお供えしてお月見する行事です。十三夜の時期は栗や豆が旬なので「豆名月」や「栗名月」ともいわれています。今日の給食にも栗を入れてみました。秋の彩りがごはんの上に広がっていて、とてもワクワクしますね。

玄関・校長室の花

画像1 画像1
画像2 画像2
 美しい色で玄関も校長室もぐっと明るくなりました。いつもありがとうございます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校便り

保健便り

PTA便り

HP掲載資料

防災・防犯

4年学年だより

図書室便り

友愛だより