TOP

6月29日の給食

画像1
<今日の献立>
牛乳
ロールパン
かぼちゃのチーズ焼き
いろいろ豆のスープ

 今日のスープには、大豆、金時豆、手亡豆、枝豆などいろいろな豆が入っています。豆によって違う食感を楽しみながら食べてほしいと思います。豆には、ビタミンやミネラルが豊富に含まれています。

6月28日の給食

画像1
<今日の献立>
牛乳
焼き肉丼
もやしの中華炒め

今日の焼き肉丼のタレは、給食室で手作りしたものです。にんにく・しょうが・にんじん・玉ねぎなどの野菜をすりおろして、リンゴソース・しょうゆ・みそなどの調味料をいれて鍋でじっくり煮て作りました。甘さの中ににんにくなどの香りがしてごはんがすすむ味になっています。

6月25日の給食

画像1
<今日の献立>
牛乳
梅丸ラーメン
フライドポテト

今日の梅丸ラーメンには、小田原産の梅干しと、梅の花が描かれたなるとが入っています。梅干しの酸味ほのかに感じられるスープでさわやかな味わいです。梅干しには、殺菌効果があり湿度の高い今の時期にはぴったりの食材です。フライドポテトには、塩と青のりをまぶしてのりしお味にしました。

6月24日の給食

画像1
<今日の献立>
牛乳
ごはん
豚肉の生姜焼き
野菜の煮物

 今日の豚肉の生姜焼きには、生姜がたっぷり1kgも使われています。生姜には、胃を丈夫にするはたらきや、咳止め、身体を温める、食欲を増すなどの効果があります。また、豚肉には、ビタミンB₁が多く含まれ疲労回復の効果があるといわれています。

6月22日の給食

画像1
<今日の献立>
牛乳
コッペパン
チリビーンズ
カラフルソテー
日向夏ゼリー

 今日のチリビーンズは、朝早くから給食室で煮た大豆と人参、玉ねぎなどの野菜と豚肉、マカロニなどをトマト味に煮たもので、仕上げにチーズが入っています。チーズが入ることでコクがでてまろやかな味になります。また、カルシウムもアップします。


6月21日の給食

画像1
<今日の献立>
牛乳
味噌カツ丼
小松菜のじゃこ炒め

今日の味噌カツ丼に使った味噌は、一般的に八丁味噌と呼ばれている豆麴を使って作った味噌です。普段みそ汁に使うものよりも酸味のあります。その味噌に砂糖、酒をいれて
たれを作りました。甘めのたれが、カツによく合ってごはんがすすみました。

わかくさ体力向上授業その2

画像1
画像2
画像3
6月17日(木)3名の新たな大学生指導員による2回目の授業です。掛け声を皆でかけながらの準備体操後、オリジナルパプリカダンスとマット運動を行いました。みんなで楽しみながら、時には真剣に取り組んでいました。最後は、マットのお片付けもみんなで力を合わせて行うことができました。「お兄さん、お姉さん、ありがとう。また、来てね!」

6月18日の給食

画像1
<今日の献立>
牛乳
五目あんかけうどん
元気ボール

今日の元気ボールには、魚のすり身、ちりめんじゃこ、にんじん、たまねぎ、いんげん、枝豆などの食材が入っています。たんぱく質やカルシウムが摂れます。子どもたちからは、「元気ボールって何?」「食べたら元気になるの?」とたくさん聞きかれました。

6月17日の給食

画像1
<今日の献立>
牛乳
カレーピラフ
野菜のスープ煮
リンゴ缶

今日のカレーピラフは、給食室の大きな鍋を2つ使って炊きました。中には、人参・玉ねぎ・コーン・豚肉・ベーコンなどの具材が入っています。カレー粉を使ってカレー味に仕上げているので少しピリッとスパイスの香りがします。蒸し暑い日が続いていて食欲が落ちる時期ですが、スパイスの効果で少しでも食がすすむといいなという思いで作りました。

わかくさ体力向上授業その1

画像1
画像2
画像3
6月15日(火)に体力向上のため、東海大学の学生指導員による体育の授業がありました。新聞を使った様々な動きを楽しく行った後は、アザラシなどの動物になりきっての移動、最後にラッコの動きで鬼ごっこを楽しみました。あっという間に時間が過ぎたようで「えっ?もう、終わりなの?何で?」などと言う声も聞こえ、楽しく体を動かせた事が伝わってきました。

6月16日の給食

画像1
<今日の献立>
牛乳
ビビンバ丼
トックのスープ

ビビンバは、韓国の料理です。もやし、人参、小松菜などのナムルと肉をごはんにのせて食べるときによく混ぜてから食べます。肉と野菜が一緒に摂れる栄養バランスの良い丼ぶりです。トックのスープには、トックという韓国の餅が入っています。他にも、人参、たまねぎ、キャベツなどの野菜と鶏肉が入っていて具だくさんのスープです。


希望の桜 6月14日(月)

校門移動に伴い、昨年度末に植樹された「希望の桜」。その標識柱を3校時に6年生が設置しました。標識柱の文字は、校長先生に書いていただきました。この日は、学校運営協議会が開催されていましたので、委員の方々にも設置に参加していただきました。今はまだ小さい桜の木ですが、これから子どもたちとともに大きく成長してほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

6月15日の給食

画像1
<今日の献立>
牛乳
玄米パン
タンドリーチキン
焼きそば風パスタ

 今日の焼きそば風パスタは、子どもたちに人気の献立です。パンに焼きそばを挟んで焼きそばパンを作って食べている子が多かったです。焼きそばの中には、豚肉、人参、ピーマン、キャベツ、しいたけ、ごまなどいろいろな食材が入っています。

6月14日の給食

画像1
<今日の献立>
牛乳
麦ごはん
ホイコーロー
ワンタンスープ

今日のホイコーローは、中華料理の一つで漢字で書くと「回鍋肉」と書きます。本場では、豆鼓や甜麺醤、豆板醤などの日本の味噌のような調味料を数種類使いコクのある味を出します。給食では、2種類のみそと豆板醤を使いました。また、高野豆腐を使いたんぱく質を加えました。

6月11日の給食

画像1
<今日の献立>
牛乳
塩ラーメン
肉団子の甘酢あん

今日の給食には神奈川県産の食材が多く使われています。牛乳・人参・もやし・梅なると・玉ねぎの5つです。また、梅なると、玉ねぎは小田原市産です。地元で生産された食材を使うことを地産地消といいます。これからの時期は鮮度の落ちやすい夏野菜が多く出回ります。地元でとれた鮮度の良い食材を選ぶことがおすすめです。


野菜を育てよう!

画像1
画像2
画像3
わかくさ級では、年間を通して野菜を育てています。5月には、子どもたちが個々に選んだ野菜(きゅうり、トマト、ミニトマト、ナス、ピーマン、枝豆)の苗を植え、今ではこんなに大きくなりました。先日は、昨年末に植えたジャガイモを収穫し、サツマイモの苗を植えたところです。収穫したものをご家族の方々に喜んでいただけるのを楽しみに育てています。

歯科検診・全国小学生歯みがき大会 6月10日(木)

午前中、全学年の歯科検診がありました。廊下で自分の番が来るまで、みんな静かに待つことができました。検診結果は後日お知らせします。
午後は5年生が、歯みがきの大切さ、上手な歯みがきの仕方などを学びました。最後に未来宣言シールに将来の夢・目標とともに、継続して歯みがきを続けることを記入しました。
画像1
画像2
画像3

縦割り班編成 6月10日(木)

今年度初めて、縦割り班で集まりました。自己紹介と室内での遊びを行いました。どの班も6年生がしっかりとリーダーシップをとって、楽しそうに活動していました。
画像1
画像2
画像3

6月10日の給食

画像1
<今日の献立>
牛乳
ごはん
アジのカリカリ揚げ
けんちん汁

 「歯と口の健康週間」最終日の今日は、アジの干物をカリカリになるまで揚げたアジのカリカリ揚げです。頭からしっぽまで骨ごと食べることができるのでカルシウムもたっぷり摂れます。

6月9日の給食

画像1
<今日の献立>
牛乳
鶏ごぼうごはん
すいとん汁

6月4日から10日までの1週間は、「歯と口の健康週間」です。今日は、嚙みごたえのあるごぼうを使った鶏ごぼうごはんと、もちもち食感のすいとんが入ったすいとん汁です。すいとんは、小麦粉と片栗粉を水で溶き一つずつスプーンで形を作りながら鍋でゆでて作ります。1000個以上のすいとんを作るのは大変ですが、調理員さんが心を込めて作ってくれました。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30