6月24日(金)の給食

画像1 画像1
◆◆◆◆ 6月24日の献立 ◆◆◆◆
ぎゅうにゅう
ロールパン
てりやきチキンサンド
ペンネのスープ

*****************
てりやきチキンはたれたっぷりでよい色に焼けていました。ロールパンに挟んでおいしくいただきました。職員室に戻ってきた栄養教諭が「失敗しました!発注するときにパンに切り込みを入れることを依頼し忘れました。」・・・「1年生は、パンとチキンを別々に食べています!」と言いました。

6月23日(木)の給食

画像1 画像1
◆◆◆◆ 6月23日の献立 ◆◆◆◆
ぎゅうにゅう
ビビンバどん
ワンタンスープ

*****************
ビビンバ丼の具に細かく切った高野豆腐がけっこう入っていました。「塩分が少なめでも汁を吸った高野豆腐によって味を感じられるようにしたのかな?」と思い栄養教諭に聞いてみました。それもあるけれど、高野豆腐が汁気をすってくれることで、ごはんにのせたときにビビンバ丼がつゆだくになりすぎない工夫でもあるそうです。なるほど・・・

6月22日(水)の給食

画像1 画像1
◆◆◆◆ 6月22日の献立 ◆◆◆◆
ぎゅうにゅう
にくなんばんうどん
じざかなはんぺんのいしがきあげ

*****************
「じざかなはんぺん」は、給食の食材として使用するのは初めてだそうです。魚の旨味、歯ごたえ等「さすが小田原のかまぼこ屋さんが製造しているだけのことはあるな。」と感じました。揚げ物にすると食べ応えのある献立になります。

6月21日(火)の給食

画像1 画像1
◆◆◆◆ 6月21日の献立 ◆◆◆◆
ぎゅうにゅう
むぎごはん
かんこくふうにくじゃが
もやしいため

*****************
「かんこくふうにくじゃが」・・・どこが韓国風なのかな?と思いつつ眺めてみると、ゴマがたくさん入っている!よーく見ると唐辛子の破片のような赤いものが入っている!「豆板醤やニンニク、しょうがなどが入っています。1年生でも食べられる味付けですから、辛味はほとんど感じないと思います。」と栄養教諭。私の味覚が鈍くなっているので、子ども達にとってはちょうどよいピリ辛具合だったかもしれません

6月18日(土)の給食

画像1 画像1
◆◆◆◆ 6月18日の献立 ◆◆◆◆
むぎちゃ
チキンライス
とうにゅうのクリームシチュー

*****************
「とうにゅうのクリームシチュー」には、ぶたにく、にんじん、たまねぎ、こまつなの他にさつまいも、ジャガイモ、きんときまめが入っています。イモ、豆類のホクホクとした舌触りと甘みが感じられ、シチューらしさを引き立てていました。

6月17日(金)の給食

画像1 画像1
◆◆◆◆ 6月17日の献立 ◆◆◆◆
ぎゅうにゅう
くろパン
ぶたにくのバーベキューソース
ポトフ

*****************
「ぶたにくのバーベキューソース」が柔らかくてとても食べやすかったので、栄養教諭に尋ねてみました。そうすると「今日、届けられた豚肉はいつもより厚みがあったので、小麦粉をまぶして、低温でじっくり焼きました。」とのことでした。材料の状態を見て、火加減や焼き時間を変えていることに気づかされ、ぐっとありがたみがわきました。

6月16日(木)の給食

画像1 画像1
◆◆◆◆ 6月16日の献立 ◆◆◆◆
ぎゅうにゅう
むぎごはん
あじのしょうゆぼし
とんじる

*****************
「あじのしょうゆぼし」は小田原の特産品ですが、給食で提供するには塩分が強すぎるそうです。そこで、特産品を学校給食で提供できるように、数年前に栄養士や栄養教諭が製造元と検討、試行錯誤して給食用に減塩した「あじのしょうゆぼし」を完成させたということです。給食で提供される「あじのしょうゆぼし」はごはんのお供として最適で、魚の旨味を感じることができ、私にとっては大好きなメニューです。

6月15日(水)の給食

画像1 画像1
◆◆◆◆ 6月15日の献立 ◆◆◆◆
ぎゅうにゅう
うめまるラーメン
にくだんごのあまずあえ

*****************
うめまるラーメンには、梅の花の模様のなるとと味付けにつぶした梅干しが入っています。キャベツ、ンジン、もやし、はネギ、しょうが、ニンニク等の具材とマッチして、子ども達のお気に入りのメニューですが、私は「もう少し梅干しの味が効いていてもいいかなぁ」と思っています。

6月14日(火)の給食

画像1 画像1
◆◆◆◆ 6月14日の献立 ◆◆◆◆
ぎゅうにゅう
ぶたにくとやさいのしょうがいためどん
けんちんじる

*****************
「ぶたにくとやさいのしょうがいためどん」は新メニューです。豚肉たっぷりでしょうが味がきいたパンチのあるどんぶりでした。けんちん汁には、ゴボウ、ニンジン、ダイコン、ジャガイモ等が入っていて、食物繊維もとれるメニューでした。

6月13日(月)の給食

画像1 画像1
◆◆◆◆ 6月13日の献立 ◆◆◆◆
ぎゅうにゅう
カレーライス
やさいソテー

*****************
蒸し暑い季節になると、食欲が落ちてきます。野菜の旨味たっぷり、ちょい辛のカレーライスはこんな季節にぴったりで、おかわりする子ども達がたくさんいます。

6月10日(金)の給食

画像1 画像1
◆◆◆◆ 6月10日の献立 ◆◆◆◆
ぎゅうにゅう
ソフトフランスパン
マカロニグラタン
やさいスープ

*****************
グラタンは子ども達に人気のメニューで、カリカリに焼けたチーズの部分をほしがる子が多いです。学校のグラタンは、ホワイトソースが少なめです。カロリーをひかえるための工夫なのではないかと私は思っています。

6月9日(木)の給食

画像1 画像1
◆◆◆◆ 6月9日の献立 ◆◆◆◆
ぎゅうにゅう
ぶたにくどん
すましじる

*****************
「すましじる」には、なると、豆腐、にんじん、たまねぎ、もやし、はねぎが入っています。しょうゆベースのさっぱりした味付けですが、奥深い旨味があります。なるとからでる出汁がポイントかなと思っています。

6月8日(水)の給食

画像1 画像1
◆◆◆◆ 6月8日の献立 ◆◆◆◆
ぎゅうにゅう
ちゃんこうどん
こおりどうふのこはくあげ

<かみかみこんだて>
*****************
「ちゃんこうどん」には、8種類の具材が入っていたので「栄養満点!」と感じました。「かみかみ献立ではなくなってしまうけれど、揚げ玉の要領で凍り豆腐をうどんにのせるとさらにおいしいよ。」とオリジナルな食べ方を伝授している人がいました。

6月7日(火)の給食

画像1 画像1
◆◆◆◆ 6月7日の献立 ◆◆◆◆
ぎゅうにゅう
だいずいりひじきごはん
ちゅうかふうコーンスープ

<かみかみこんだて>
*****************
「だいずいりひじきごはん」が「かみかみこんだて」でした。ごはんと混ぜながら大豆をしっかりかんでいただきました。「ちゅうかふうコーンスープ」は野菜の甘みとかき玉の優しい味がマッチしたおいしいスープでした。

6月6日(月)の給食

画像1 画像1
◆◆◆◆ 6月6日の献立 ◆◆◆◆
ぎゅうにゅう
むぎごはん
イカのさらさあげ
ごもくきんぴら

<かみかみこんだて>
*****************
6月4日〜10日は、歯の衛生週間です。
今日の「イカの更紗揚げ」「五目きんぴら」は「かみかみ献立」です。
松かさ切りをしたイカをカレー風味のたれに漬け込んで、片栗粉をまぶして揚げたものです。かみ応えのあるおいしい献立でした。

6月3日(金)の給食

画像1 画像1
◆◆◆◆ 6月3日の献立 ◆◆◆◆
ぎゅうにゅう
しろパン
チキンメンチカツ
キャベツのパスタ

*****************
「キャベツのパスタ」には、キャベツ、たまねぎ、にんじん、ベーコン、にんにくが入っていました。春らしい色合いで優しい味でした。

6月2日(木)の給食

画像1 画像1
◆◆◆◆ 6月2日の献立 ◆◆◆◆
ぎゅうにゅう
むぎごはん
さわらのこうみやき
いとこんぶのにもの

*****************
「いとこんぶのにもの」には、つきこんにゃく、にんじん、ゴボウ、小松菜、さつま揚げ、豚肉などたくさんの材料が入っていました。昔から食べ次がれているものには、健康のためになるものが多いようです。

6月1日(水)の給食

画像1 画像1
◆◆◆◆ 6月1日の献立 ◆◆◆◆
ぎゅうにゅう
しょうゆラーメン
やきぎょうざ

*****************
ラーメンの汁に野菜がたっぷり入っていたので献立表で材料を確認しました。しょうが、こまつな、にんにく、にんじん、もやし、キャベツ、ぶたにく、なると・・・後味すっきり、食べ応えのあるしょうゆラーメンでした。



5月31日(火)の給食

画像1 画像1
◆◆◆◆ 5月31日の献立 ◆◆◆◆
ぎゅうにゅう
こまつなぶたにくどん
しんじゃがのみそしる

*****************
「小松菜ぶたにくどん」には、辛味のある調味料が使われていました。食欲の落ちる季節には、少々の辛味は食欲増進につながります。大人はほとんど感じないくらいの辛味ですが、味覚が敏感な子ども達にとってはちょっと辛かったのかな?

5月30日(月)の給食

画像1 画像1
◆◆◆◆ 5月30日の献立 ◆◆◆◆
ぎゅうにゅう
むぎごはん
ホイコウロウ
わかめスープ

*****************
今日は気温が高いので、さっぱりとしたわかめスープのおいしさを特に感じることができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/27 PTA運営委員会
6/28 児童との学習相談日
6/29 児童との学習相談日
6/30 児童との学習相談日