6年 書き初めを行いました

1月11日(水)に書写の学習で書き初めを行いました。6年生は、「新しい決意」と書きました。どの子も冬休みの練習を生かしてていねいに、のびのびと書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 学習発表会を行いました

12月16日(金)に6年生の学習発表会を行いました。これまでの学習を教科ごとにグループに分かれてまとめ、発表しました。マットの発表や狂言を演じるなど、各教科ごとに工夫して発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 家庭科 1食分の食事をつくろう

12月9日(金)に家庭科の「まかせてね今日の食事」の学習で、調理実習を行いました。今回は、グループごとに献立を考え、材料を学区にあるスーパーに買いに行きました。調理実習では、グループごとに協力してつくることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 音楽朝会大成功!

 12月20日(火)に3年生の音楽朝会がありました。発表した曲は「サンタクロースがやってくる」と「ミッキーマウスマーチ」の2曲です。10月から少しずつ練習してきた「ミッキーマウスマーチ」は、たくさんの楽器で合奏しました。はずむようなリズムで楽しく演奏することができました。また、「サンタクロースがやってくる」はトーンチャイムの調べに乗せてきれいな歌声で歌いました。「天使の歌声で」を合い言葉にしてきましたが、トーンチャイムの響きと澄んだ歌声が調和していました。練習の成果が十分発揮でき、大成功となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年 地球博物館で理科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
地球博物館に行って理科「流れる水のはたらき」の学習をしました。電動ポンプで動く流水実験装置を見たり、ペットボトルとろ過装置を使った実験をしたり、早川の上流や下流、台風で増水したときの写真を見比べたり、たくさん体験することができました。子どもたちは、ワークシートまで用意して熱心に指導してくださった学芸員さんの話に興味深く耳を傾けていました。

ドッジ・ゲートボールクラブの活動紹介

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ドッジ・ゲートボールクラブではドッジボールとゲートボールに交互に取り組んでいます。今回はゲートボールでした。上手にゲートをくぐらせたり思う方向に打つことができたりすると歓声が上がりました。

わんぱくお話会

画像1 画像1 画像2 画像2
12月8日(木)、毎年恒例のわんぱくお話会を行いました。今年で9回目を迎える今回は、感想の伝え方を大きく変えましたが、スムーズに進めることができました。スピーチをする前は緊張の面持ちだった子どもも、発表し終わって友達に感想を言ってもらうと、安心感と達成感でうれしそうな表情をしていたのが印象的でした。

【1、2年生】あそびランドオープン!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6日(火)の5時間目、2年生が、1年生を「あそびランド」に招待しました。あそびランドとは!?2年生が自分たちで動くおもちゃを手作りし、あそび方まで考えたものです。1年生の喜ぶ顔が見たくて、準備をすすめてきた2年生です。
1年生の夢中で遊ぶ姿に大満足な2年生でした。

平塚市総合公園に行って来ました(わかば・つくし級)

画像1 画像1 画像2 画像2
平塚市総合公園の木は、

紅葉していてきれいでした。

たくさんあそびました。

ふれあい動物園で、

モルモットや やぎに、にんじんをあげました。

もぐもぐ食べてくれました。

うれしかったです。

またいきたいです。

    (児童入力)

【2年生】おもちゃ名人、来校!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生は、あそびの天才を目指して、生活科の学習で動くおもちゃ作りをしています。先日、クラスの友だちと作ったおもちゃで遊ぶ、「あそびランド」をオープンし、楽しく遊びました。しかし!その中でも、なかなかうまく動かないおもちゃも…。「どうしたら、うまく動くのかなぁ」と思っていたところに、おもちゃ名人こと清水勲さんがゲストティーチャーとして来てくれました!
 うまくうごかなかったおもちゃも清水さんのアドバイスで、すいすい動くように!!「すごーい!!」と大興奮の子どもたちでした。そして、最後に清水さんからみんなへ、牛乳パックとストローで作る「竹とんぼ」の手作りキットをプレゼントしてもらいました。竹とんぼをみんなで飛ばして盛り上がりました。
 おもちゃ名人の清水さんのおかげで、あそびの天才に近づいた、子どもたちでした。

クッキングクラブ〜蒸しパン作り〜

画像1 画像1 画像2 画像2
11月17日(木)のクッキングクラブでは、蒸しパンを作りました。
グループのお友だちと協力して楽しそうに作業をしていました。
一生懸命作った蒸しパンの味はとてもおいしかったようです。
おうちでも作ってみようかなとの声も聞こえました。

〜スポーツクラブの活動紹介〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月17日のスポーツクラブの活動内容を紹介します。まず、ティーボールをしました。チーム全員が一巡したらチェンジになる方式で行い、2回の表裏までしました。後半は、サッカーです。10分×4セットで子どもたちもたっぷり堪能できたようです。

3年生 長なわ新記録達成!!

画像1 画像1
 体育では、なわとび運動をしています。短なわとびの30秒間チャレンジでは70回以上の早回しを目標にしています。二重跳びができるなわの速さを身につけるための練習です。長なわでは、3分間で150回を目標に取り組んでいます。10月下旬のスタート時の記録は100回でしたが、少しずつ記録を伸ばし、11月29日ついに144回の新記録が出ました。あと少しで150回の目標が達成できそうです。

 

4年 かながわ環境教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
地球温暖化とはどんなことか等、私たちの周りを取り巻く環境について学習しました。
そして、ソーラーカーに乗ったり、ソーラークッキングについて見せて頂いたりしました。地球温暖化を止めるために自分に何ができるのかを考えることができました。

スナップえんどうを育てています。(わかば・つくし級)

画像1 画像1 画像2 画像2
スナップえんどうの芽がどんどん大きくなって

つるが出てきました。

畑のボランティアさんが、竹の棒を立ててくださいました。

スナップえんどうを食べるのが楽しみです。

     (児童入力)

ブロッコリー       (わかば・つくし)

画像1 画像1
ブロッコリーが大きくなりました。
葉っぱには、あお虫がついていました。
葉っぱの裏には、卵もついていました。
ぼくは、あお虫と卵をとりました。

    (児童入力)

ふれあい広場にお店をだしました(わかば・つくし)

画像1 画像1 画像2 画像2
たくさんのお客さんがきてくれて、

ポップコーンやさぼてんやじしゃくが

たくさん売れました。

うれしかったです。

みなさん、ご協力ありがとうございました。

   (わかば・つくし級 児童入力)

社会科「ごみのゆくえ」2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
社会科「ごみのゆくえ」の学習で小田原市環境政策課の方にお話をして頂きました。小田原市のごみの現状と色々な取り組みについてのお話に真剣に聞き入る子どもたちでした。今日のお話を家の人にも伝えて、ごみ減量化に取り組んでいこうと確認しました。

ペットボトルロケット発射(科学クラブ)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
前回のクラブ活動で作成したペットボトルロケットを発射しました。
空高く打ち上がったものや迷走したものなど、いろいろでしたが、
楽しく打ち上げることができました。

5年 市音楽会に行きました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
市音楽会に5年生が学校代表として参加しました。夏休み明けから練習を重ねてきました。10月には、6年生が音楽室に来て、アドバイスをしてくれたり、昨年度の歌を聴かせてくれたりしました。最後の練習のときも来て、言葉をかけてくれて手作りのお守りを一人ひとりに手渡してくれました。2日前の音楽朝会では、全校のみんなから温かい拍手と応援をもらいました。当日は、練習してきた成果を十分に発揮して、大きなホールに26人の息の合った歌声を響かせました。歌いきった子どもたちの顔は晴れ晴れとしていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/22 卒業式
3/24 修了式・お別れ式
3/26 春休み

お知らせ

学校便り

保健便り

給食便り

PTA便り

HP掲載資料

レシピ