5,6年生:運動会の練習が始まりました!

 今週から組体操の練習が始まりました。今年の組体操のテーマは「小田原」ということで、5、6年生総勢80名が小田原の自然、文化、食べ物、建物を表現します。
 6年生の子どもたちは去年、組体操を経験していることもあり、1週目が終わった時点で技の完成度は高めです。そんな6年生に「追いつけ」と言わんばかりに5年生も必死に頑張っています。「サボテン」や「飛行機」の練習の時には、6年生が補助につき、「足はここに置いたほうがいいよ」「膝の上を支えてあげるんだよ」と積極的にアドバイスを送っていました。
 組体操を通して、5,6年生の結びつきがますます強くなることを願っています。
来週は、いよいよ大技のタワーの練習が始まります!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
わんぱくランドまで、歩いて遠足に行ってきました。
15日(金)絶好のお天気に恵まれ、子どもたちの笑顔も太陽のようにきらきら輝いていました。
今回も、1・2年生でペアを作って一緒に歩いたり遊んだりしましたが、常に2年生が1年生のことを気遣ってくれていました。

3年生:初めての習字

画像1 画像1
画像2 画像2
 子どもたちが待ちに待った習字の時間、まず用具の使い方や筆の持ち方などを学びました。買ったばかりの筆をおろしたり墨をつけたりする時は、子どもたちの緊張が伝わってきました。2時間の学習で、姿勢を正し、筆を立てて持って書くことがとても上手になりました。

3年生:遠足に行きました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 五月晴れの天気に恵まれ、箱根彫刻の森美術館へ遠足に行ってきました。箱根登山線のスイッチバックの面白さを味わったり、ゆれるつり橋を楽しんだり、ネットの森で思い切り遊んだりして、元気いっぱいに過ごしました。グループ行動では、気に入った彫刻の前で写真を撮り、腕時計で時間を確かめながら自分達で計画を話し合って、仲良く行動することができました。

4年「白いぼうし」の音読劇発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月14日(木)に白いぼうしの音読劇を3年生に発表しました。今回は、クラス全員で全文の発表をしました。台詞と地の文をそれぞれ最低1人1つずつ、分担を決めて取り組みました。4月に話し合った松井さんの優しい人柄など、それぞれの登場人物の人柄が表れるように、どの子も表情豊かに気持ちを込めて発表することができました。舞台設定の関係上、自分の出番に順序よく出ていくのは難しかったと思いますが、とても上手にできていました。
 発表を終えた子どもたちの表情には大きな満足感が見て取れ、また1つクラスの宝物が増えました。

3年生:リコーダー講習会がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
 大小様々なリコーダーとその音色の違いに驚きながら、リコーダーの面白さに釘付けになりました。持ち方やタンギングの仕方を分かりやすく教えていただき、正しい持ち方できれいな音が出せるようになりました。最後には、講師の先生が素敵な演奏を聴かせてくださり、みんなでうっとりしてしまいました。

学校たんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月20日、2年生が1年生を学校たんけんに連れていってくれました。わんぱくグループでペアを作り、手をつなぎながら学校のいろいろな教室をまわりました。ところどころで2年生がクイズを出してくれて、楽しそうに答えている1年生の姿がありました。

開校記念日

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月16日に大窪小学校が開校142年をむかえました。朝会の後、1・2年生で、香林寺・お地蔵さんに出かけました。ペアになって手をつないで仲良く歩いたり、順番を守って遊んだりしました。暖かい日差しの中で、たくさんの春を見つけることができました。

わんぱくグループ始動!!

画像1 画像1
今日から、今年度のわんぱくグループ活動が始まりました!
それは、6年生の子どもたちが学校のリーダーとしての活動が本格的に始まったことを意味しています。
子どもたちは、やる気満々!ちょっと緊張しながらも、下級生をリードしていました。特に1年生のことをよく気にかけ、教室に迎えに行ったり、1年生が自己紹介をするときは隣に寄り添っていつでも手助けができるようにしていたり・・・。また1年生と話をするときは、目線を合わせるために姿勢を低くしていて感心しました。
下級生たちの頼れるリーダーとして今後も頑張ってほしいです。

3年生:旧道内野邸に見学に行きました

画像1 画像1
画像2 画像2
4月16日の開校記念日は、各学年で学区に校外学習に出かけ、学区のよさを発見し、地域への愛着を深める機会としています。3年生は、112年前に建てられた古きよき文化財と言える内野邸(醤油屋さん)を訪ねました。歴史の重みを感じる調度品の素晴らしさや火事を防ぐための工夫などを知り、どの部屋を案内されても子どもたちは「すごい!」と目を輝かせてメモをとり、郷土に誇りを持つことができました。

開校記念日に校外学習に行ったよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月16日(木)は、大窪小学校の142回目の誕生日でした。4年生は、私たちの地域を事件や事故、火災などから守ってくれている、派出所や消防署などの見学をしてきました。また、途中街角にある消火器がいくつあるか競争して探しました。消防署では署員の方からお話を伺い、子どもたちは建物の中を歩きながら、目を輝かして見学をすることができました。次回は社会の学習で、消防車両の見学に行く予定です。

理科「春の証拠さがし」をしました

画像1 画像1
 4年生の理科の学習のスタートで「今が春だ」という証拠を集めました。あいにくのお天気が続いて、「本当に春なの?」という感じではありました。それでも、子どもたちは虫眼鏡を持って「コナン君」に負けないようにたくさんの春の証拠を見つけてきてくれました。「さくらが咲いたから春」「気温が高くなって温かくなったから春」「そよ風が気持ちよいから春」」「服が薄着になったから春」などの答えの他に、「春休みがあったから春」「1年生が入学してきたから春などのユニークな意見も出て、話し合いは盛り上がりました。

離退任式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月7日(火)、離退任式が行われました。
これまでお世話になった先生方に、代表児童が「お別れ言葉」と「花束」のプレゼントをしました。

始業式 入学式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月6日(月)、始業式と入学式が行われました。
新1年生を迎えて、平成27年度がスタートしました。
1つずつ進級した子どもたちは、新1年生を優しい笑顔で迎えていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 学年末休業
4/1 学年始め休業
4/2 学年始め休業
4/3 学年始め休業
4/4 学年始め休業
4/5 着任式・始業式・入学式
4/6 離退任式

お知らせ

学校便り

保健便り

PTA便り

HP掲載資料

レシピ