10月22日 運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、子ども達の成長に胸を熱くしていただき、ありがとうございました。
どの子も力一杯活動し表現していました。
子ども達が家に帰りましたら、運動会の話題をしていただき、頑張りを認め褒めていただきたいと思います。
褒められて育つ子は、自信と意欲を持ち、挑戦する熱い心を育むことができます。
いろいろと制限の多い中、ご理解とご協力をいただき感謝申し上げます。

10月15日 電車の乗り方教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
箱根登山鉄道の職員の皆さんが1年生に電車の乗り方教室を行ってくださいました。
大窪小学校では、電車を利用して通学している児童がいるので、1年生を対象に電車の乗り方教室を行っています。
駅での待ち方、遮断機が下りているときの待ち方、荷物を線路に落としてしまったとき・・・などクイズ形式を取り入れた内容を、制服を身につけた箱根登山鉄道の職員の方から、楽しみながら学習しました。

10月14日 久しぶりの読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
1〜3年生では、今朝「きらきら☆ぽけっと」さんの読み聞かせがありました。
3月から、読み聞かせボランティアは見合わせてもらっていたので、7ヶ月ぶりの読み聞かせです。フェイスシールドやマスクを着用して、子ども達に語りかけるように読み聞かせてくださいました。
子ども達は、自分の席に着席して距離を保っての読み聞かせでしたが、久しぶりの「きらきら☆ぽけっと」さんの声に耳を傾け、マスクの下の目がほほえんでいるようでした。

10月9日 前期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
前期終業式は校内放送を使用して行いました。
「朝の準備を終えたら着席しましょう。」という放送のあと
8時20分から式が始まりました。
どの学年もよい姿勢で静かに放送に耳を傾けていました。
児童代表の言葉を6年生が話しました。
6年生の前期は、学習の中で記憶することを頑張ったそうです。
覚えることは得意な方ではなかったけれど、書いて覚えるという方法を取り入れて国語や社会の学習でずいぶんと力がついたそうです。
小さな積み重ねで大きな力を得た成果として、覚えた二十四節気(春夏秋冬をさらに細かく分けた季節を表す名前)を暗唱しました。
立春、雨水、啓蟄、春分、清明、穀雨、立夏、小満、芒種、夏至、小暑、大暑、立秋、処暑、白露、秋分、寒露、霜降、立冬、小雪、大雪、冬至、小寒、大寒
覚えられましたか?

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/5 始業式・着任式 入学式